発表!2011年下半期「カップ印マーケット」人気商品ランキング
2012.03.01 木曜日
2011年下半期(7月~12月)の商品販売数をランキング集計しましたので発表します!
第1位)果糖 (1kg)
・低温時の甘さはお砂糖の約1.5倍!
・素材の香りを引き立てるフレーバー効果
・低グリセミックインデックス(GI値)
・販売価格:556円(15Pt)
第2位)ガムシロップカロリーゼロ (業務用) (8g×50個)
・カロリーが気になる方にうれしいカロリーゼロのガムシロップ!
・飲み物の味を損なわない軽い甘さ
・保存料不使用で賞味期限1年!
・たっぷり入ってお得な価格!
・販売価格:630円(18Pt)
第3位)きび砂糖ミニ角 (220g)
・きび砂糖をコーヒー・紅茶に使いやすいように、角砂糖にしました!
・1粒が約1g、2~3粒で小さじ1杯分
・チャック付の袋で保管しやすい
・飲み物に入れるだけでなく、お菓子やお茶うけにもおすすめ!
・販売価格:246円(7Pt)
第4位)波照間島産黒砂糖 (500g)
・名産地、沖縄県波照間島産の黒砂糖
・南国の太陽を浴びたさとうきびのしぼり汁を煮詰めて作った豊かな風味
・黒みつ、煮物、お漬け物、果実酒など用途はいろいろ!
・販売価格:441円(12Pt)
第5位)白ザラ糖 (1kg)
・梅・果実酒用に作られた大きな結晶のお砂糖
・餡、ゼリーなどにもおすすめ!
・コーヒー・紅茶に使っても素敵
・販売価格:336円(9Pt)
第6位)白砂糖 (1kg)
・どんな料理にも合う、スタンダードなお砂糖
・料理だけでなくお菓子づくりにも!
・販売価格:273円(7Pt)
第7位)黒みつボトル (150g)
・「沖縄県波照間島産黒糖100% 使用」の黒みつ
・丁寧に仕上げた、なめらかな味
・サラッとしているのにしっかりとした濃厚な味わい!
・販売価格:441円(12Pt)
第8位)ヨーグルト用のお砂糖 (8g×10本)
・「ヨーグルトについているお砂糖が欲しい!」という声にお応えして開発
・「特殊加工」によりできた溶けやすくソフトな味わい
・ヨーグルトだけでなく果物やお菓子にもおすすめ!
・販売価格:157円(4Pt)
第9位)フロストシュガースタンドパック (300g)
・ソフトで上品な甘さ
・冷たい水でもサッと溶ける顆粒状
・ヨーグルトや、冷たい飲み物、お菓子づくりにおすすめ!
・販売価格:273円(7Pt)
第10位)ダイエットプランカロリーゼロスティック (3g×25本)
・ダイエット中の方や、カロリーが気になる方にうれしいカロリーゼロ!
・飲み物の味を損なわない軽い甘さ
・キティちゃんデザインのかわいいパッケージ
・販売価格:420円(12Pt)
第11位)プレミアムきび砂糖(400g)
・沖縄県産原料100%使用
・職人が丹念に仕上げた逸品!
・保存性・使いやすさに優れた包装設計
・販売価格:430円(12Pt)
第12位)ダイエットプランカロリーゼロスタンドパック(150g)
・甘味度がお砂糖と同じなので、料理に使いやすい!
・カロリーゼロでもクセのない自然な甘みと香り
・ハサミのいらない「イージーオープン」
・チャック付なので保存に便利!
・販売価格:525円(15Pt)
2011年下半期の人気商品ベストランキング、いかがですか?みなさんのご愛用品、気になる商品はランクインしていたでしょうか(^▽^)
販売数トップだったのは「果糖」。7月のピーク以降も、常に安定した人気を集めました。GI値が19と低い点も喜ばれているようです♪(一般に、55以下が低GIと考えられています。)
『カロリーゼロ・低カロリー』カテゴリからは3商品がランクイン。特に2位の「ガムシロップカロリーゼロ (業務用)」は、まとめ買いしてくださる方が多くいらっしゃいました☆
また、秋以降寒さが増すにつれ、販売数を伸ばしていったのが「きび砂糖ミニ角」や「プレミアムきび砂糖」、それに「波照間島産黒砂糖」。コクのある味わいや豊かな風味が、冬場の料理やスイーツ作りに活きますね!
さらに、今後注目なのは8位の「ヨーグルト用のお砂糖」。ヨーグルトは花粉症対策に有効な食品の1つとして知られているので、これからの時期、ニーズが高まりそうな予感です…(*^_^*)
「角砂糖4点セット」を食べ比べてもらいました(その4)
2011.12.26 月曜日
こんにちは、きみこです。カップ印マーケットの角砂糖4品をブログモニターの方に食べ比べて
もらった感想(その4)のご紹介です。
*'o。゜+。.。:・・o。*'o。゜+。.。:・・o。*'o。゜+。.。:・・o。*'o
【にゃんさん の感想】
レビューブログ様から、とってもオシャレなお砂糖をたくさんいただきました。
角砂糖4点セットです。
普段から自宅には、数種類のお砂糖を常備しております。
お料理によってお砂糖を使い分ける事で、味に深みが
出たりするし、砂糖には賞味期限がないので、買い置きしていても
腐る心配もありません。
砂糖って甘さだけではなく、お料理の殺菌効果もあるので、
夏場のお料理には特に欠かせないですね。
そして、毎日の紅茶には必ずお砂糖を入れて飲むのですが、
今回、自分ではあまり購入しない、角砂糖4点セットを
レビューブログさまからモニターとしていただきました。
当選メールを頂いた時は超嬉しかったです☆
だって、私も彼もカフェに行くと必ず角砂糖を紅茶に1つと
口がちょっと淋しい時に口にポンと入れて食べていたのです。
しかも、今回いただいたのはコチラの角砂糖4点セット
テンションあげあげ↑↑で、どのように食べ比べして
ご紹介しようかなといろいろと考えてみました☆
食べ比べと言う事でいただいたので4種類をご紹介します。
◆ミニ角砂糖黒砂糖入り140g 147円
ミニ角砂糖黒砂糖入りは、小さなキューブで黒砂糖の香りが豊かです。
1個が約1gで何粒入れたかで砂糖の量がはっきりわかり、とても便利です。
甘さの調整がしやすく、お料理にも使いやすいです。
◆ミニ角砂糖140g 147円
こちらも同じく1個が約1gですのでお料理の時にイチイチ測らなくても、
甘さの調整がしやすく、お料理にも使いやすい角砂糖です。
140粒入りで147円は、1粒約1円です。
◆フランス風角砂糖250g 315円
よくカフェで見かける、形が不ぞろいな角砂糖。
今回いただいて初めて知ったのですが、形が不揃いで、結晶の大きさも様々な砂糖を
固めたタイプの角砂糖です(国産品)は、味覚に厳しいフランス人の人々に
100年以上も愛され続けてきた形なんだそうです。
白と茶色の二色の角砂糖ですが、素朴な風合がティータイムや
コーヒーブレイクに上品な雰囲気を演出してくれます。
◆きび砂糖ミニ角220g 246円
こちらのきび砂糖ミニ角は、コーヒー・紅茶等に
使いやすいように角砂糖にした商品なんだそうです。
きび砂糖のまろやかな甘さはコーヒー・紅茶によく合い、
またお菓子やお茶うけとしても、楽しむ事が出来ます。
チャック付きのスタンドパックに包装してありますので保管に便利です。
さとうきびの顆粒のお砂糖は、以前お料理に使っていましたが、
角砂糖は初めての経験。
いつものお茶の時にきび砂糖を紅茶に入れて飲みつつ、
つまんで食べていました。
砂糖を食べるだけでさとうきびのミネラルも
摂取できるので疲れている時にはいいですね。
ふと彼が何かをしているのを見ると、
このように重ねて遊んで食べていました(^▽^;)
普通のお砂糖よりは甘さがマイルドなので、
砂糖だけのお茶受けでもいいみたい。
まず、いただいた角砂糖4点セットは、小さめのガラスの器に入れて、
4つを並べてみました。
大きさや見た目が一目でわかります。
4種類の食べ比べができるのは、やはりヨーグルトでしょう!
ヨーグルトに入れて初めて分かったのが、同じ角砂糖でも、
溶けた方の早さが明らかに違う事。
普通の角砂糖は、硬くなかなか溶けてくれませんでした。
黒砂糖入り角砂糖も同様に硬かったのですが、ヨーグルトの風味が
変わって美味しかったです。
きび砂糖は、入れてちょっと混ぜたらすぐに溶け始めました。
今回使ってみてこれいい!!って思ったのが、ミニ角砂糖は、
どれも1粒=1g(4kcal)なので計算しやすいんです。
2粒~3粒で小さじ1杯分なんです。
紅茶の茶葉によってお砂糖のグラムを変えて飲むので、
いちいち量らなくても粒を数えればいいので、とても便利です。
好みの甘さを計算して作りだす事ができるのは、重宝できます。
角砂糖って意外と紅茶やコーヒーに入れる事しか思いつかない事も多いのですが、
イチイチ測らなくてもグラムが決まっているので、
逆に少量のお料理を作る時に便利なんですよ。
ダイエット中の方でも手軽に計算して使う事ができるので意外と便利だと思いますグッド!
カフェや喫茶店でよく見かけるのが、フランス風の角砂糖。
ティーカップ&ソーサーをちょっと変えて砂糖も変えるだけ
こんなに上品になってしまうんですね☆
チャック式のスタンドバッグなので別の容器に入れ変える心配がないので、
保管がとても楽です。
*'o。゜+。.。:・・o。*'o。゜+。.。:・・o。*'o。゜+。.。:・・o。*'o
>>角砂糖4点パック はこちら
「角砂糖4点セット」を食べ比べてもらいました(その3)
2011.12.22 木曜日
こんにちは、きみこです。カップ印マーケットの角砂糖4品をブログモニターの方に食べ比べて
もらった感想(その3)のご紹介です。
*'o。゜+。.。:・・o。*'o。゜+。.。:・・o。*'o。゜+。.。:・・o。*'o
【うりぼう さん の感想】
レビューブログ様から、とってもオシャレなお砂糖をたくさんいただきました。
角砂糖4点セット
です。
ミニ角砂糖黒砂糖入り140g
ミニ角砂糖140g
フランス風角砂糖250g
きび砂糖ミニ角220g
このお砂糖、とってもおしゃれなんですが、とっても便利なんです。
というのは何個で何グラムとか書いてあるから。
たとえば1個1gとかね。
お料理にも便利ですし、粒が小さなものが多いので、
自分で量を調整できるし、またわかりやすいし。
で、これらを食べ比べてみました。
フランス風角砂糖250g
色が黒白あってとってもオシャレ。
コーヒーに入れてみました。
こくがあって美味しい。
見た目にも素敵ですよね。
お客様にだしたいなぁ。。
どっちも美味しかったけど、コーヒーには黒、紅茶には白がいいのかな。
美味しいです。
きび砂糖ミニ角220g
上質なさとうきびからできたミネラルたっぷりのお砂糖。
紅茶にいれてみました。
ん~確かにコクがある感じ。
紅茶をのみながら、ミネラルもとれるところがいいなぁ。。
紅茶の色も邪魔せず、とってもカワイイし、そのまま食べても美味しいし~
ミニ角砂糖140g
これ、1粒1gなんで、もちろんコーヒー紅茶は当然ですが、お料理にも便利
カツ丼を作るときのたれに使ってみました。
これだと、砂糖つぼからどばっとでないし、グラムがわかってとっても便利。
もちろんおいしさもGOODです!!
ミニ角砂糖黒砂糖入り140g
黒砂糖入りなんて贅沢。
コーヒー、紅茶、お料理にももちろんOKですが、せっかくなんで、
そのままいただいてみました。
朝とか、すぐエネルギーにかわるので、いいですよ。
お味はコクがあり、また黒砂糖の美味しさが際立ちます。
どれも美味しくて、健康にもよさそうです。
お砂糖もこんな風にたくさんあるのねって初めて気がつきました。
あと、このモニターとってもおもしろかったです。
お砂糖にもいろんな甘さがあって。。
いろいろ深いですね~ドキドキ
*'o。゜+。.。:・・o。*'o。゜+。.。:・・o。*'o。゜+。.。:・・o。*'o
>>角砂糖4点パック はこちら
「角砂糖4点セット」を食べ比べてもらいました(その2)
2011.11.30 水曜日
こんにちは、きみこです。カップ印マーケットの角砂糖4品をブログモニターの方に食べ比べて
もらった感想(その2)のご紹介です。
*’o。゜+。.。:・・o。*’o。゜+。.。:・・o。*’o。゜+。.。:・・o。*’o
【jsone さん の感想】
上段: フランス風角砂糖 250g
下段: 左 ミニ角砂糖 140g
中 ミニ角砂糖黒砂糖入り 140g
右 きび砂糖ミニ角 220g
さっそく食べ比べをしてみました。まず、1個ずつそのまま食べてみました。
①ミニ角砂糖
よくあるふつうのグラニュ糖です。カリカリとした食感です。
②ミニ角砂糖黒砂糖入り
開封したときほのかに黒糖のよいかおりがしました。
グラニュ糖と混合です。こちらもカリカリとした食感です。
③フランス風角砂糖
こちらは粒が大きいので、そのまま食べるのはひかえました。
カフェなどでよく出されるもので、見た目、リッチな感じがします。
④きび砂糖ミニ角
口に入れたらスーと溶けてゆき、やわらかい感じの甘さです。
さとうきびの香りがまろやかに香ります。
本日のおやつはワッフルです。
飲み物はコーヒーにしました。
フランス風角砂糖を1つ入れて飲みました。
白と茶、どっちを入れようか?と迷った末に白を選びました。
この砂糖は入れてすぐに溶けないので、じっくりとよーくかき混ぜます。
ほんのりとした甘みが加わり、ワッフルとの愛称もばっちりのコーヒーとなりました。
これ、やみつきになりそうです。
私の一番のお気に入りの砂糖はきび砂糖ミニ角です。
ほどよい甘さで溶けやすいので、煮物にもぴったりだと思います。
子どもたちも大好きで、「きびざとうちょうだーい」とよくおねだりしにきます。
パッケージにも書いてあるとおり、お茶うけとしてもいいですね。
ついつい後をひくおいしさです。
ミニ角砂糖は1粒役1gなので、甘さの微調整ができます。
それぞれの特徴にあわせて飲み物やお料理に応じて使い分けできるところがいいですね。
*’o。゜+。.。:・・o。*’o。゜+。.。:・・o。*’o。゜+。.。:・・o。*’o
>>角砂糖4点パック はこちら
「角砂糖4点セット」を食べ比べてもらいました
2011.11.30 水曜日
こんにちは(*^_^*) 今回は、カップ印マーケットの角砂糖4品をブログモニターの方に
食べ比べてもらった感想をお届けします。
*’o。゜+。.。:・・o。*’o。゜+。.。:・・o。*’o。゜+。.。:・・o。*’o
【アリスうさぎ さん の感想】
すごくすごーくうれしいです
私は夜、コーヒーと甘いものを食べるので、早速入れて飲んでみました。
一日目は、「ミニ角砂糖」と「ミニ角砂糖 黒砂糖入り 」
2種類あるので、旦那と二人で別々の角砂糖入れて飲みました。
私は白いミニ角砂糖を二つ、旦那は黒砂糖入りを二つ
お味はもちろん私のは普通にお砂糖入れた状態で美味しい♪
旦那のはかすかに黒砂糖の味が~♪
これだけ小さいとお好みの甘さに調整できるのですごい便利です。
二日目は「フランス風角砂糖」
(今日のスイーツは焼きドーナツ)
このフランス風角砂糖は、お洒落なカフェなどで、よく見かけますよね。
このお砂糖はすぐには溶けないです。
昔、テレビでパリのマダムがこのお砂糖をカフェオレなどにポチャンと入れて、
くるくる混ぜてるシーンを見ましたが、ゆっくりかき混ぜてる姿が何ともお洒落で素敵でした♪
素敵なマダムを思い浮かべながらゆっくりかき混ぜて飲んだら気持ちはパリ~
三日目は「きび砂糖ミニ角」
(スイーツはザッハトルテ)
実は私はこの「きび砂糖ミニ角」が一番欲しかったお砂糖なんです!
何年も前のこと、スーパーで「さとうきびのミネラルと風味を活かしたコクのあるおいしさ」
の文字に惹かれて買ってみたところ!美味しい~
当時こんな小さな角砂糖は無く、大きめの角砂糖しか売って無かったです。
しょうがないので、スティック型のシュガーを買っていましたが、
お洒落なコーヒーカップに入れるのは少し多すぎて、いつも半分残していました。
それがこんなミニ角で売ってるなんて便利~♪しかも美味しい~♪
旦那やうちの娘も気に入っていて、コーヒーに入れるだけでなく、
お菓子のようにひとつか二つかじるのが、また美味しいんです。
それからは、「きび砂糖ミニ角」が無くなっては、スーパーへ買いに
そんな日々を送っていたのに、ある日突然!スーパーに「きび砂糖ミニ角」の姿が消えていました。・・・
「何で、どうして~?」とスーパー行くたびに売り場をのぞいたのですがありませんでした~!
楽天ならあるかな~?と思い見てみたら、きび砂糖750グラムの粉タイプならありましたけど
「きび砂糖ミニ角」は無い。・・・
そーだ!日新製糖のネットショッピングで買えばいーんだ!と日新製糖のサイトを見たら、
あるにはありました。
けど、ダンボール一箱分ほど買わないと売ってもらえないみたいでした。・・・
10個くらいまでなら、いいかなとは思ってましたがいくらなんでもなあ、と
しぶしぶあきらめた、思い出の角砂糖なんです。
いつのまにか日新製糖さんは商品を一個売りからの販売もあり、になっていて
これならいつでも買えます!
うれしい~~
*’o。゜+。.。:・・o。*’o。゜+。.。:・・o。*’o。゜+。.。:・・o。*’o