トップページ > 公認レシピブログ > シュガーライフ

あまいもの大好き夫婦です。
 手の込んだものは作れないけど
 少しでもヘルシーに
 そして簡単にできるレシピを考えたいと思います。

シナモン入り里芋の煮物

掲載:2016.03.23

きび砂糖など茶色いお砂糖スタンドパック粉末タイプクッキング健康志向

IMG_20160216_142025

香りを楽しむために

シナモンを入れてみました。

【材料】

里芋 大3個

A

お醤油 大1.5

みりん 小2

プレミアムきび砂糖 小2

B

バター 大1

シナモン 適宜

 

【作り方】
  1. 1.

    里芋の皮をむいて適当な大きさに切って

    水にさらした後、洗う。

    鍋に里芋がかぶるくらいの水とAをいれ

    10分ほど煮込む。

  2. 2.

    茹で汁を捨てて、強火にかけ

    水分をとばしたら

    Bのバターとシナモンを加え

    混ぜ合わせて出来上がり。

【つくり方のコツ・ポイント】

里芋は、水につけて洗って

ヌメリをとったほうが

美味しいと思います。

記事で紹介した商品

プレミアムきび砂糖 (400g) 販売価格:427円(税込)

カップ印の人気商品「きび砂糖」のプレミアム版です。原料を沖縄県産にこだわり、より風味豊かに仕上げています。豊かな香りが、煮物料理の他、乳製品や菓子にもよく合い、ヨーグルト、ホイップクリーム、クリームチーズを使ったレシピ、カラメル、スポンジケーキ、クッキーなどでおいしさを発揮します。あたたかい飲み物に入れてもコクのあるおいしさを演出します。

クリーミーなヨーグルトゼリー

掲載:2016.02.12

ヨーグルト用のお砂糖・粉糖スイーツスタンドパックお菓子づくり

P1150011

ひなまつりに

クリーミーなヨーグルトゼリーで

お祝い♪

 

【材料】

・牛乳 150cc

・ヨーグルト 130cc

・生クリーム 20cc

・フロストシュガー 50g

・ゼラチン 7g

・フルーツ 適宜

【作り方】
  1. 1.

    ゼラチンは

    大さじ1~2杯分のお湯でとかし

    鍋で軽くあたためた牛乳と生クリームに

    ゼラチンを加え火をとめ

    フロストシュガーとヨーグルトを混ぜ

    容器に入れる。

  2. 2.

    粗熱をとって、

    冷蔵庫で2~3時間ほど冷やし固める。

    フルーツを上にのせて、出来上がり。

【つくり方のコツ・ポイント】

ゼラチンは必ず、お湯で溶かしておく。

記事で紹介した商品

フロストシュガー (1kg) 販売価格:531円(税込)

フロストシュガースタンドパックは、冷たい水にもサッと溶け、ソフトな甘さのお砂糖です。ヨーグルトやアイスコーヒーなどの冷たい飲み物にお使いいただける他、空気を含んだ顆粒ですので生クリーム、メレンゲ、スポンジ生地の泡立てなどのお菓子づくりにもおすすめです。

韓国風肉みそ

掲載:2016.02.03

きび砂糖など茶色いお砂糖和食スタンドパック粉末タイプクッキング健康志向

P1140870

肉みそを韓国風に作ってみました。

【材料】

・豚バラ 200g
・ごま油 少々
・さんちゅ 適宜

A
・にんにく、しょうが 各1片
・ねぎみじん切り 1/2本

B
・酒 大2
・みそ、コチジャン 各大1
・プレミアムきび砂糖 小4

【作り方】
  1. 1.

    Aを、ごま油で軽く炒め、豚バラを混ぜて炒める

  2. 2.

    Bを混ぜて2分ほど炒めて、皿にもり
    さんちゅを添えて出来上がり。

【つくり方のコツ・ポイント】

さんちゅのかわりに、サニーレタスなどでもいいと思います。

記事で紹介した商品

プレミアムきび砂糖 (400g) 販売価格:427円(税込)

カップ印の人気商品「きび砂糖」のプレミアム版です。原料を沖縄県産にこだわり、より風味豊かに仕上げています。豊かな香りが、煮物料理の他、乳製品や菓子にもよく合い、ヨーグルト、ホイップクリーム、クリームチーズを使ったレシピ、カラメル、スポンジケーキ、クッキーなどでおいしさを発揮します。あたたかい飲み物に入れてもコクのあるおいしさを演出します。

ブラウニー

掲載:2016.01.25

家庭用小袋スイーツ粉末タイプお菓子づくり

P1140601

バレンタイン用にブラウニーを作ってみました。

【材料】

バター(食塩不使用) 240g
ココアパウダー(無糖) 50g
グラニュ糖 300g
卵 4個
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 少々
【作り方】
  1. 1.

    バターは常温に戻し、フードプロセッサーで撹拌し

    グラニュ糖→ココア→卵

    →薄力粉、ベーキングパウダー、塩を合わせたものを

    順に撹拌して(混ぜ合わせて)いく。

  2. 2.

    天板にクッキングシートをしいて

    流しいれて平らにする。

    160度のオーブンで30分間焼いて

    冷めたら適当な大きさに切って出来上がり。

【つくり方のコツ・ポイント】

ナッツを入れても美味しいです。

記事で紹介した商品

グラニュ糖 (1kg) 販売価格:310円(税込)

結晶が白砂糖(上白糖)よりやや大きく、さらさらした感じの高純度のお砂糖です。クセがなく淡泊な甘味なので他の素材の風味をじゃますることなく引き立てます。コーヒーや紅茶に入れる甘味料として使われることが多いのも、素材の風味を引き立てる特長をもっているからです。お菓子づくりにも最も一般的に使用されているお砂糖です。

ゆず茶

掲載:2016.01.14

ドリンクかたまりタイプ果実酒・シロップ

IMG_20160104_124348

ゆずと氷砂糖だけで出来るゆず茶です。

【材料】

・ゆず 2~4個
・氷砂糖クリスタル 200g

【作り方】
  1. 1.

    容器は熱湯消毒しておき
    ゆずを綺麗に洗って、皮をむき
    白い筋をとって、千切りにする。

  2. 2.

    氷砂糖クリスタルとゆずを交互に入れて、冷蔵庫に保存し
    1日1回ふって、だいたい1週間ぐらいで出来上がり。

【つくり方のコツ・ポイント】

1日1回必ず、ふること

記事で紹介した商品

氷砂糖クリスタル (1kg) 販売価格:648円(税込)

ロックと比較して粒径の大きさは均一で小さめです。果実酒をお作りになられる場合は、クリスタルとロックのどちらをお使いになってもできあがりにほとんど差はありませんので、お好みでお使いいただけます。