トップページ > 公認レシピブログ > お腹いっぱいニコニコいっぱい幸せいっぱい
余った節分豆はありませんか?黒糖豆でポリポリ食べます!
掲載:2016.03.23
豆まきの豆、
ちょこっとまいて。ちょこっと(だいぶ?)食べて。
余りませんか?節分豆。
我が家では黒糖をまぶして食べます。
お茶うけにピッタリ!!
ちょっぴり塩を入れて作ると、ポリポリ止まらないおいしさ!
簡単ですので、ぜひ作ってみてください。
- 【作り方】
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
焦げやすいので気を付けてください。
ナッツの黒みつ漬け
掲載:2016.03.02
ナッツは体にいいと言われているけど
そのままポリポリは食べづらい…。
最近よく見かけるのが、ナッツのはちみつ漬け。
黒みつで作ったらどうだろう。と思って作ってみたらとってもおいしいのができました♡
漬けた当日や、次の日ぐらいは
「あ、ナッツと、黒みつだ」
って思うのですが
だんだんだんだんと味がなじんできて
だんだんおいしくなるのがとっても楽しいです。
ヨーグルトのトッピングなど、お好きな方法で楽しんでください。
- 【作り方】
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
黒みつは、ナッツが顔を出さないように、全体が浸かるぐらいひたひたに注いでください。
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/forelsket/ilovesweet.jp/public_html/blog/wp-content/themes/blog2/content-bloger.php on line 76
ゴマ感たっぷり ゴマドレでゴボウのサラダ。
掲載:2016.02.04
我が家で人気のゴボウサラダ。
下味に、胡麻ドレッシングを使います。
ちょっとの砂糖でさらに食べごたえアップ!
がっつり食べた気分になるサラダです。
- 【材料】
-
材料(4人分):
ゴボウ…2分の1本(太い方)
人参…2分の1本
水菜…一株
ハム…4連パックの1パック
ゴマドレッシング…大さじ2
酢…大さじ1
きび砂糖…小さじ1
塩…小さじ4分の1
マヨネーズ…大さじ1
すりごま…大さじ1
- 【作り方】
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
お好みでからしやワサビを混ぜるとアクセントになってこれもおいしいです。
ハムを入れるときはからしが合いますが
ハムをカニカマに変えて、わさびを足すのもおいしいです。
お使いのゴマドレによって味を調整してください。
-
カップ印の大人気商品です。豊かな風味をもっているだけでなく、サラサラとした細かい粉末であることが特長で、おいしいだけでなく、料理やお菓子づくりに非常に扱いやすい点も好評のお砂糖です。
水戻しなしで!金時豆の甘煮
掲載:2016.01.27
健康のために、豆を食べたい。
と思って 金時豆を煮てみるもどうも煮すぎなのか、柔らかすぎになってしまいまして
こうなったら、水戻しなしで作ってみよう!と、つくった金時豆がめっちゃおいしかったです。
いつも、金時豆が食べたいと思っても「あ、戻してない…」となっていたのですが
これですぐに作れます!
コリッシコッとした歯ごたえも楽しんでください。
- 【作り方】
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
すぐに食べられますが
一度冷ましたほうが味が染みます。
さらに翌日に食べるともっと味がなじんでおいしいです。(やっぱり翌日になるのか…)
-
カップ印の大人気商品です。豊かな風味をもっているだけでなく、サラサラとした細かい粉末であることが特長で、おいしいだけでなく、料理やお菓子づくりに非常に扱いやすい点も好評のお砂糖です。
お弁当や箸休めにも たたきごぼう
掲載:2016.01.22
お正月の時期以外でも
意外と使えます、たたきごぼう。
酢が入っているので日持ちもするし
サッパリと箸休めにも大活躍。
基本的にはゴボウを湯がいてたたくだけです。
簡単です。
- 【作り方】
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
ジップロックでゴボウをたたいて、そのまま液に付けて保存するときは
ジップロックに穴が開いていないか確認してください。
-
フロストシュガースタンドパック (300g) 販売価格:260円(税込)
フロストシュガースタンドパックは、冷たい水にもサッと溶け、ソフトな甘さのお砂糖です。ヨーグルトやアイスコーヒーなどの冷たい飲み物にお使いいただける他、空気を含んだ顆粒ですので生クリーム、メレンゲ、スポンジ生地の泡立てなどのお菓子づくりにもおすすめです。