トップページ > 公認レシピブログ > ムジカのきらきらお砂糖ワールド☆
大好きなグレーズドを初めてやってみた&今までありがとうございました!
掲載:2015.03.31
「グレーズド」が大好きです。
ドーナツでも、パンでも、グレーズドがかかっているものが大好き。
けど、やったことはありませんでした。
今回初めてやったら、こうなりました。
水と粉砂糖と、ちょっとの蜂蜜でやったので、透明っぽくなってしまいました。
よく見る白いグレーズドは、牛乳を入れて作るようです。
次からは牛乳でやらなくちゃ^^
なんか一見お菓子みたいに見えますが、パンの耳。
HBで焼いた食パンの端を、ちょっと大きめに切ってカリッとトーストして、グレーズドをかけただけ。
なのに! まるでこんなスイーツがあるかのような美味しさ♪
グレーズドの魔法と言っても良いくらい^^
粉糖と牛乳さえあれば簡単に出来ますから、ぜひお楽しみください^^
どうでもいいことですが、グレーズなのか、グレーズドなのか、ものすごーく悩んで調べました(笑)
さて。
2年間こちらでレシピや商品の紹介記事を書かせていただきましたが、今回で最後となりました。
立派なレシピは投稿出来ませんでしたが、すぐ出来る簡単な物ばかりでしたので、作ってくださった方が一人でもいたら、とても嬉しいです。
読んでくださったすべての方、2年間、本当にありがとうございました!
ムジカ
いり卵にも、フロストシュガー^^
掲載:2015.03.30
甘いスクランブルエッグ。 いり卵っていうのかな。 長女のお気に入り。
長女はたまに卵を食べるのですが、普通のたまごやきより手早く出来るし、これだと、ご飯の下に入れて次女にはばれずに出せるから好都合。
普通は彩りも良いからご飯の上に載せることもあると思いますが、我が家では目立たぬよう必ず下側。
そんないり卵にも、フロストシュガーが便利でした^^
たまごでも溶けやすいのかな~って興味本位だったのですが、わりとすぐ馴染んでいってくれました。
水よりは時間がかかったけど、たまごってもともと砂糖が溶けにくいので、それを考えると馴染むのが早く感じました。
お砂糖を入れないご家庭もあるかと思いますが、甘いたまごやき派の人はぜひ使ってみてください^^
焦げやすくなるとかもありませんでしたよ。
チャック式で使いやすい、便利なフロストシュガー♪
私はこのパッケージが好きで、ついつい利用したくなるのです^^
カップシュガー5gで、いちごみるく^^
掲載:2015.03.26
いちごみるくが大好きです。
今日は、カップシュガー1本と大きないちご1個で、簡単にいちごミルクを作りました^^
一人分だったら、コップにいちごと、カップシュガーをいれ、フォークでよくつぶして
牛乳を注ぐだけでOK^^
100CCか120CCくらい注いだと思います。
甘さがもっと欲しかったら、適宜たしてください^^
カップシュガー1本で作れちゃうのが便利^^
先にいちごとカップシュガーをよくまぜるので、溶け残りの心配をしなくても大丈夫ですよ♪
私のお気に入り^^ 便利なカップシュガー、ぜひ常備してくださいね^^
春巻の皮でスイーツwithコーヒーシュガー
掲載:2015.03.13
いらっしゃいませ^^
今日は、春巻きの皮で作るミニスイーツをご紹介します。
よくあるレシピだと思うのですが、私初めて作ったんです。
子供と楽しく作れたし、予想以上に美味しいし!、何よりコーヒーシュガーがとっても美味しくて、リピレシピになりました^^
ミニ春巻きの皮を使うことで子供でも食べやすくて良いですよ^^
子供に作らせると形がこんな風に自由になっちゃって(笑)、まあ、そんなところも楽しんでください^^
一番手前のくらい、こんがりと焼いたほうがサックサクで美味しいです^^
出来たてはヤケドするほど熱いので、少し冷ましてから食べてください!!
いちごは加熱が進むと水っぽくなりやすいんですが、それでも美味しいのでいちごもあればぜひやってみてくださいね^^
バナナだけでも大丈夫ですよ。
あんこと白玉とかも美味しいだろうなー
そしてかけるのはぜひ、珈琲糖で作って欲しいです♪
- 【材料】
-
ミニ春巻きの皮・・・10枚
バナナ・・・普通サイズ1本 (写真のバナナは小さかったので1本半使いました)
いちご・・・3~4粒
板チョコ・・・1枚 (ホワイトチョコも入れてみましたが、普通のチョコが一番美味しかったです)
溶かしバター・・・5~8g程度 (あれば無縁バター)
珈琲糖・・・1本
水溶き片栗粉(or小麦粉)・・・適宜 最後とめるときののりです。
-
細目のコーヒーシュガーを6gに小分けしました。コーヒー本来の風味をいかし、まろやかな味に仕上げます。
フロストシュガーでフルーツヨーグルト♪
掲載:2015.02.27
フロストシュガースタンドパックで、フルーツヨーグルトを作りました^^
缶詰のフルーツとヨーグルトで手軽に作りました。
缶詰を使うとき、横着な私は缶詰のシロップで甘さを足すこともあったのですが、そうすると少しゆるくなっちゃいます。
フロストシュガースタンドパックを使えばそんなことはありません♪
美味しいフルーツヨーグルトになりました☆
今度からは横着せずフロストシュガースタンドパックを使おうと思います!(笑)