トップページ > 公認レシピブログ > 甘い時間

お砂糖を使って過ごす甘い時間・・・。
お砂糖と身近な材料で手軽に作れるレシピを紹介します。
ブログを見て頂いた方に「これ作ってみたい」「これなら作れる」と思って頂けるようなレシピを作れるよう頑張ります♪

低カロリーな苺ソーダ

掲載:2018.03.30

カロリーゼロ・低カロリースタンドパック粉末タイプクッキングダイエット向き

こんにちは、milkです♪
今回は【低カロリーな苺ソーダ】をご紹介します。

レンジでチンして苺シロップを作り、炭酸で割っています。
甘味料はダイエットプランカロリーゼロを使っているので、
しっかり甘さはあるのに低カロリーなソーダです。

とってもフルーティーな苺ソーダです。
簡単なのに果肉たっぷりなのでリッチな気分になれます。

苺シロップは時間が経つと結晶化するので、
作り貯めせずにその都度飲む分だけ作って下さい。

【低カロリーな苺ソーダ】で甘い時間を楽しんで下さいね。

【材料】

苺シロップ(ソーダ2・3杯分)
苺              100g
ダイエットプランカロリーゼロ 大さじ3
レモン汁           小さじ1/2

炭酸水            適量

【作り方】
  1. 1.

    苺を洗い、水気を拭く。
    ヘタを取って、1cm角にカットし、耐熱容器に入れ、ダイエットプランカロリーゼロとレモン汁を和える。
    ラップなしで600Wのレンジで1分半加熱する。
    ※沸騰するとシロップが泡立つので耐熱容器は高さのあるものを使ってください。

  2. 2.

    レンジから取り出して全体を混ぜ、更に4分加熱する。

  3. 3.

    シロップが冷めたらコップに半量入れて、炭酸水を注いで出来上がり。

【つくり方のコツ・ポイント】

※沸騰するとシロップが泡立つので耐熱容器は高さのあるものを使ってください。

記事で紹介した商品

ダイエットプランカロリーゼロスタンドパック (150g) 販売価格:515円(税込)

ダイエット中の方やカロリーが気になる方にオススメのノンカロリー甘味料です。“料理に使いやすく、おいしい!”をコンセプトに開発された商品です。甘味度がお砂糖と同*じなので、料理に使いやすく、またカロリーゼロでもクセのない自然な甘みと香りなので、他の素材の味を損ないません。チャック付なので保存にも便利です。

糖質オフなアーモンドケーキ

掲載:2018.03.29

カロリーゼロ・低カロリースタンドパック粉末タイプクッキングダイエット向き

こんにちは、milkです♪
今回は【糖質オフなアーモンドケーキ】をご紹介します。
混ぜて焼くだけなのでとっても簡単に作れますよ。

春は別れの季節と言いますが・・・
そろそろ冬太りした体形を隠してくれるコートや上着ともお別れ・・・
薄着になるのを気にしてダイエットを意識しだす季節でもあります。(汗)

糖類の少ないアーモンドパウダーをたっぷり使ったケーキです。
糖類を多く含む小麦粉は極力減らし、
甘味はダイエットププランカロリーゼロを使用。
なのでダイエット中でも甘いケーキを楽しめます。

そのままでも香ばしくて美味しいですが、
1日以上寝かして食べるとしっとり美味しいですよ。

【糖質オフなアーモンドケーキ】で甘い時間を楽しんで下さいね♪

【材料】

15cm丸型1台分
卵              3個
ダイエットプランカロリーゼロ 60g
★アーモンドプードル      100g
★全粒粉(薄力粉でもOK)   大さじ2
★ベーキングパウダー      小さじ1
サラダ油           45g
アーモンドスライス      20g

ケーキ型にサラダ油を塗り、型紙をはめておく。
★印の粉類を合わせてふるいにかけておく。

【作り方】
  1. 1.

    オーブンを180度で予熱を開始。
    ボウルにダイエットプランカロリーゼロと卵を入れ、泡だて器でよく混ぜる。

  2. 2.

    振るっておいた★印の粉類を粉っぽさがなくなるくらいに混ぜる。

  3. 3.

    サラダ油を生地全体になじむように混ぜる。

  4. 4.

    型紙をはめた型に生地を流し、高さ15cmくらいから2回落として空気抜きをする。
    スライスアーモンドを散らす。

  5. 5.

    予熱しておいたオーブンに入れ、180℃で45分くらい焼く。
    粗熱が取れたら袋に入れて冷まし、完全に冷めてから型紙を外して出来上がり。

【つくり方のコツ・ポイント】

ケーキ型にサラダ油を塗り、型紙をはめておく。
★印の粉類を合わせてふるいにかけておく。
行程1でオーブンの予熱開始を忘れない。

記事で紹介した商品

ダイエットプランカロリーゼロスタンドパック (150g) 販売価格:515円(税込)

ダイエット中の方やカロリーが気になる方にオススメのノンカロリー甘味料です。“料理に使いやすく、おいしい!”をコンセプトに開発された商品です。甘味度がお砂糖と同*じなので、料理に使いやすく、またカロリーゼロでもクセのない自然な甘みと香りなので、他の素材の味を損ないません。チャック付なので保存にも便利です。

簡単ハートパイ

掲載:2018.02.23

家庭用小袋スイーツ粉末タイプお菓子づくり

こんにちは、milkです♪
今回は【簡単ハートパイ】をご紹介します。

冷凍パイシートを使った簡単おやつです。
パイシートにグラニュ糖を振って折り込んで焼くだけで出来ちゃいます。

ハートの形が可愛いです♪
きれいなハート形にするポイントは、
折り込んだ後に冷凍庫で15分程度冷やしてからカットし、
天板に並べた時にとんがりの部分を指でギュッと摘まんでおくことです。

グラニュ糖にシナモンや抹茶などを混ぜてパイ生地に巻くと
色んな味のパイが楽しめますよ。
サクサクの【簡単ハートパイ】で甘い時間を楽しんで下さいね♪

【材料】

22枚前後
冷凍パイシート 1枚
グラニュ糖   大さじ1杯半
水       適量

※冷凍パイシートは18cmの正方形の物を使っています。

【作り方】
  1. 1.

    冷凍パイシートを常温に10~15分ほどおいて曲げやすくする。
    折り込む時にパイ生地が割れない柔らかさが程度が目安です。
    パイシートにハケで水を薄く塗り、グラニュ糖大さじ1杯を振りかける。

  2. 2.

    パイシートの両端を中央に合わせて折る。

  3. 3.

    再度ハケで水を塗り、グラニュ糖を振る。

  4. 4.

    2つ折りにしてラップで包み、冷凍庫で15分冷やす。
    パイシートを取り出す5分前にオーブンを180℃で予熱開始。

  5. 5.

    冷凍庫から取り出したパイシートを5mm幅にカットし、オーブンシートを敷いた天板に並べる。
    並べたらハート形の下になる部分を指で摘まんで尖らせる。
    180℃に予熱しておいたオーブンで20分焼いたら出来上がり。

【つくり方のコツ・ポイント】

きれいなハート形にするポイントは、折り込んだ後に冷凍庫で15分程度冷やしてからカットし、天板に並べた時にとんがりの部分を指でギュッと摘まんでおくことです。

記事で紹介した商品

グラニュ糖 (1kg) 販売価格:310円(税込)

結晶が白砂糖(上白糖)よりやや大きく、さらさらした感じの高純度のお砂糖です。クセがなく淡泊な甘味なので他の素材の風味をじゃますることなく引き立てます。コーヒーや紅茶に入れる甘味料として使われることが多いのも、素材の風味を引き立てる特長をもっているからです。お菓子づくりにも最も一般的に使用されているお砂糖です。

苺ミルク寒天

掲載:2018.02.09

カロリーゼロ・低カロリースイーツスタンドパック粉末タイプクッキングダイエット向き

こんにちは、milkです♪
今回は【苺ミルク寒天】をご紹介します。

苺の季節突入!!
早速、苺を使った簡単デザートを作ってみました。

真っ白な牛乳寒天に赤い苺が映えます♪
牛乳寒天は生クリームでコクをプラスしてリッチなお味に仕立ててます。
春のデザートに簡単でヘルシーな【苺ミルク寒天】はいかがですか?

【苺ミルク寒天】で甘い時間を楽しんで下さいね♪

【材料】


苺              280g
粉寒天            4g
水              200cc
ダイエットプランカロリーゼロ 60g
牛乳             250g
生クリーム          100cc

【作り方】
  1. 1.

    苺は洗って水気を拭き、ヘタを取って乱切りにする。

  2. 2.

    鍋に水・ダイエットプランカロリーゼロ・粉寒天を入れて、粉寒天が溶けるまで煮る。

  3. 3.

    粉寒天が溶けたら、牛乳を入れて一煮立ちする。

  4. 4.

    火を止めて生クリームを加えてよく混ぜる。
    熱さで苺が煮えない程度に寒天液を冷ます。

  5. 5.

    器に苺を入れて、寒天液を注いで冷やし固めたら出来上がり。

【つくり方のコツ・ポイント】

寒天液は固まりだすと急速に固まってしまうので、状態をよくみて器に流し入れてください。

記事で紹介した商品

ダイエットプランカロリーゼロスタンドパック (150g) 販売価格:515円(税込)

ダイエット中の方やカロリーが気になる方にオススメのノンカロリー甘味料です。“料理に使いやすく、おいしい!”をコンセプトに開発された商品です。甘味度がお砂糖と同*じなので、料理に使いやすく、またカロリーゼロでもクセのない自然な甘みと香りなので、他の素材の味を損ないません。チャック付なので保存にも便利です。

焼きりんご

掲載:2018.01.25

きび砂糖など茶色いお砂糖スイーツスタンドパック粉末タイプクッキング健康志向

こんにちは、milkです♪
今回は【焼きりんご】をご紹介します。

使うりんごの品種によって出来上がりの食感か違うので、
好みの食感のりんごを使って作ってみてくださいね。

アーモンドプードルを使ったフィリングを詰めてます。
焼きあがりは香ばしい良い香りがしますよ。
バニラアイスや生クリームなどを添えても美味しいです。

焼きりんごで甘い時間を楽しんで下さいね♪

【材料】

りんご 1個

フィリング
無塩バター     15g
プレミアムきび砂糖 30g
アーモンドプードル 15g
刻んだ胡桃     10g
シナモンパウダー  10振り

【作り方】
  1. 1.

    オーブンを180℃で予熱開始。
    フィリングの材料をザッと混ぜ、2等分に丸めておく。

  2. 2.

    りんごは縦半分に切ってヘタとおしりのカットし、スプーンなどで種の部分を取り除く。
    竹串などで10か所くらい刺しておく。

  3. 3.

    耐熱のココットにのせ、180℃のオーブンで35~40分程度焼いたら出来上がり。

【つくり方のコツ・ポイント】

行程2で、りんごの底をくりぬき過ぎないように少しずつ削って下さい。

記事で紹介した商品

プレミアムきび砂糖 (400g) 販売価格:427円(税込)

カップ印の人気商品「きび砂糖」のプレミアム版です。原料を沖縄県産にこだわり、より風味豊かに仕上げています。豊かな香りが、煮物料理の他、乳製品や菓子にもよく合い、ヨーグルト、ホイップクリーム、クリームチーズを使ったレシピ、カラメル、スポンジケーキ、クッキーなどでおいしさを発揮します。あたたかい飲み物に入れてもコクのあるおいしさを演出します。