トップページ > 公認レシピブログ > 甘い時間 > フルーツサンド | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」
フルーツサンド
掲載:2015.01.07
こんにちは、milkです♪
今回紹介するレシピは
ヨーグルトクリームに果物をサンドした【フルーツサンド】です。
フルーツサンド・・・たまに食べたくなりますよね。
お店でカラフルな果物がゴロッと入った切り口がキレイなサンドを見ると
乙女心がくすぐられて手を伸ばしてしまいます。www
フルーツサンドと言うとお店で買うことが多い気がしますが、
お家で美味しいフルーツサンドを作ってみませんか?
このフルーツサンドのレシピのポイントは
生クリームに水切りヨーグルトを混ぜたヨーグルトクリーム♪
後口の良い爽やかな味で果物との相性もとっても良いです。
今回使用したヨーグルト用のお砂糖は
グラニュー糖に空気を含ませて溶けやすく加工したヨーグルト用のお砂糖ですが、
ヨーグルトの他に酸味の強い果物との相性も良く、
苺やグレープフルーツなどにかけるのもおススメです♪
カラフルな果物をサンドしたフルーツサンドで、
乙女気分な甘い時間を楽しんでくださいね♪
- 【材料】
-
サンドイッチ用食パン 6枚
無糖ヨーグルト 150g(水切り前)
生クリーム 100cc
ヨーグルト用のお砂糖 1本
お好みの果物 適量クリームが緩くならないように生クリームはなるべく動物性脂肪の物を使って下さい。
- 【作り方】
-
- 1.
キッチンペーパーを敷いたザルで水切りヨーグルトを作ります。
出来上がりのクリームが緩くならないよう硬めに水切りしたいので、6時間から一晩くらいしっかりと水切りしておきます。 - 2.
氷をあてたボウルに生クリームとヨーグルト用のお砂糖を入れて硬めに泡立てます。 - 3.
生クリームを泡立てて、1のヨーグルトに混ぜます。 - 4.
パンに3のヨーグルトクリームを塗り、果物は高さを合わせてカットして並べ、もう1枚のパンにもクリームを塗ってサンドします。
果物はパンを切る際の位置を意識して並べると出来上がりの断面がキレイです。
斜めに切るなら果物を×状に並べ、長方形もしくは正方形に切るなら十字に並べます。 - 5.
パンにクリームを塗って果物を並べたら、ラップで包んで冷蔵庫で1時間以上冷やしてパンと果物を落ち着かせます。
食べる直前にラップを外してカットしたら出来上がり。
- 1.
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
出来上がりのクリームが緩くならないように生クリームはなるべく動物性脂肪の物を使って下さい。
ヨーグルトの水切りは6時間から一晩くらいかけてしっかり水切りしてください。
-
ヨーグルト用のお砂糖 (8g×10本) 販売価格:154円(税込)
フルーツソースやジャムもいいけれど、ヨーグルトにはやっぱり「あの溶けやすい顆粒のお砂糖!」という方のために開発いたしました。いちごやグレープフルーツなどの果物やお菓子にかけてもおいしいです。使いやすいようにスティックタイプにしてあります。