トップページ > 公認レシピブログ > こらそんの美味しい台所 > 優しい甘さのクルミ入り簡単パンプディング | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」
優しい甘さのクルミ入り簡単パンプディング
掲載:2014.09.18
食欲の秋!ワクワクする季節です♪
暑い夏と違って、じっくり作るスイーツもまた楽しみだったりします。
今回は「プレミアムきび砂糖」を使ったパンプディング。
干しブドウやドライフルーツを使うものもありますが、干しブドウよりもクルミが好き♪
ということで、クルミ入りのものを作りました。
思ったよりも上にかけたきび砂糖は溶けなかったけれど、これはこれで美味しいのでした。
ゆったりとミルクティーでも入れながらお召し上がりください。
- 【材料】
-
(分量は作りやすい量)
フランスパン 10~12センチくらい
(食パンの場合は8枚切りを2枚くらい)
バター 適量
プレミアムきび砂糖 大さじ2
クルミ 1カップくらい
《卵液》
卵 2個
牛乳 300ml
プレミアムきび砂糖 大さじ2
バニラエッセンス 少々
シナモン 少々
- 【作り方】
-
- 1.
フランスパンは1cm厚さに切る。卵液の材料をよく混ぜておく。
(カラザは舌触りが悪くなるのできれいに取っておく)
- 2.
クルミは5mm~1cmくらいの大きさに切る。
- 3.
パンの片面にバターを薄く塗り、器に入れて、クルミを散らす。
- 4.
プレミアムきび砂糖をかけ、さらにバターを片面に塗ったパンを、バターの面を上にして置き、卵液をかける。
- 5.
卵液を注いだあと、30分ほどそのまま置き、パンにじっくり卵液を染みこませ、そのあと残ったクルミを載せて、残りのきび砂糖を軽くかける。
- 6.
200℃くらいのオーブントースターで20分~25分。
卵液が固まっていればできあがりです。
- 7.
小さい容器の場合は、バターを塗ったパンを一口大に切り、容器に立てて入れ、卵液を注いでからクルミとプレミアムきび砂糖をかけます。
- 1.
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
・オーブントースターで焦げそうになったときには、途中でアルミホイルをかけて下さい。
・卵液が固まりきっていないときは、オーブントースターで追加加熱、もしくは、電子レンジ(500~600w)で様子を見ながらかけてもOKです。(金属製の容器の場合は電子レンジ不可)
・卵液に加える甘みを抑え、パンの間に砂糖をかけていますが、お好みでパンの間の砂糖は減らして、レーズンなどを使っても大丈夫です。(大人にはそちらの方が好評かもしれません)
-
プレミアムきび砂糖 (400g) 販売価格:427円(税込)
カップ印の人気商品「きび砂糖」のプレミアム版です。原料を沖縄県産にこだわり、より風味豊かに仕上げています。豊かな香りが、煮物料理の他、乳製品や菓子にもよく合い、ヨーグルト、ホイップクリーム、クリームチーズを使ったレシピ、カラメル、スポンジケーキ、クッキーなどでおいしさを発揮します。あたたかい飲み物に入れてもコクのあるおいしさを演出します。