トップページ > 公認レシピブログ > こらそんの美味しい台所 > 赤しその色の変化も楽しめる『赤しそドリンク』 | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」
赤しその色の変化も楽しめる『赤しそドリンク』
掲載:2014.08.29
最近、野菜の直売所に行くことが増えました。
農家の方が、市場に出せない規格外のお野菜や、時期的に旬が過ぎて、流通に乗せられないようなお野菜、試しに植えてみた変わったお野菜を出していたりするので、ワクワクしてしまいます。
今回はそこで見つけた“ちりめんしそ”と、プレミアムきび砂糖とお酢を使って『赤しそドリンク』を作りました。
材料もシンプル。優しい甘さでどんな割り材にも合うところがおすすめです。
しっかり煮出したあと、絞って甘みをつけたところでは青紫色なのに、お酢を入れたあとは赤紫色になるところは必見ですよ。
色の変化も楽しんでくださいね。
- 【作り方】
-
- 1.
赤しそは茎から葉っぱのみを外し、よく洗います。
- 2.
鍋に500mlの湯を沸かし、そこに洗った赤しその葉を入れます。
- 3.
しっかりと中火で15分煮て、葉の上下をひっくり返したりしながらエキスを煮出します。
- 4.
葉と液体に分け、液体は鍋に戻します。葉はおたまの背などで押して絞り、また、冷めてきたら手でしっかり絞りきります。
- 5.
プレミアムきび砂糖を入れ、予熱でよく溶かします。
- 6.
お酢を入れてよく混ぜます。
- 7.
冷めたらお好みの濃さに、お好みの割り材で割って飲んでください。
- 8.
最終的に1リットル弱できます。
すぐに使う分はボトルなどに注いで保存しますが、手持ちのボトルが足りないときには冷凍保存用のジップ袋などに入れ冷凍して保存することもできます。
空気を抜いて、袋の口をしっかり閉めて冷凍してくださいね。
- 1.
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
・甘みは好みで調節してください。
・洋服などにつくと色が取れない場合もありますので、作業中はエプロンをすることをおすすめします。
・シソの葉を絞るときにはやけどをしないよう気をつけてください。
・割り材は、甘みの少ないものをおすすめします。
-
プレミアムきび砂糖 (400g) 販売価格:427円(税込)
カップ印の人気商品「きび砂糖」のプレミアム版です。原料を沖縄県産にこだわり、より風味豊かに仕上げています。豊かな香りが、煮物料理の他、乳製品や菓子にもよく合い、ヨーグルト、ホイップクリーム、クリームチーズを使ったレシピ、カラメル、スポンジケーキ、クッキーなどでおいしさを発揮します。あたたかい飲み物に入れてもコクのあるおいしさを演出します。