トップページ > 公認レシピブログ > こらそんの美味しい台所 > 桃のシャカシャカソルベ | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」
桃のシャカシャカソルベ
掲載:2014.08.18
夏真っ盛り、毎日暑い日が続きます。
こんな時には冷たいものがいちばん。
でも、夏休みですから、お子さんと楽しみながらつくってみませんか?
題して『桃のシャカシャカソルベ』。
乳脂肪分が入っていると「シャーベット」になりますが、今回は牛乳などは入れず、
材料は桃缶と粉糖とレモン汁のみと、シンプルにしました。
楽しい時間を過ごしてください。
- 【作り方】
-
- 1.
桃は半個分をさらに半分くらいにしながらミキサーに入れます。
少し固めの缶詰の場合は、もう少し小さく切ってもかまいません。
- 2.
レモン汁を入れ、ミキサーにかけます。
ミキサーがなければ、漉し器や味噌こしとスプーンなどで漉してもかまいません。
漉す作業はもちろんお子さんにおまかせで。
- 3.
味をみながら粉糖を入れます。もう一度ミキシングします。
ミキサーを使わないときは、漉し終わった桃にレモン汁を入れ、粉糖を足します。
少し酸っぱさが残るくらいの方が、ソルベになったあと食べた時の後味がさっぱりします。
- 4.
一人分をジッパー付きの保存袋に入れ、できるだけ空気を抜いてジッパーを閉めます。
- 5.
もう1枚のジッパー付きの保存袋に氷と塩を入れます。
- 6.
4.の桃の入った袋を5.の氷の袋の中に入れ、空気を抜きながら封をします。
- 7.
タオルやふきんでくるんでシャカシャカと4~5分振り、色が変わって固まったらできあがり。
- 8.
中の袋をとりだして、手早くスプーンなどで取りだして盛り付けてできあがりです。
- 1.
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
・ジッパー付きの保存袋は特に桃を入れるものは厚手のもの(冷凍用)をご用意ください。
・水分があまり多いと固まるのに時間がかかるので、缶のシロップは入れません。ただし、拭き取ったりする必要はありません。スプーンなどで缶から取りだして、簡単に水切りする程度で大丈夫です。
・塩を入れた氷の袋はとても温度が低くなりますので、タオルなどでくるんで、袋の上部を持ってシャカシャカするように気をつけてあげてください。
・加熱をしませんので、今回は粉糖を使いましたが、フロストシュガー(ヨーグルトのお砂糖)などでも作れます。
-
コーンスターチを使用しない当社独自の製法でつくった粉糖です。パウンドケ-キやクッキー、洋菓子のデコレ-ション、チョコレート、バタークリームの練りこみなどにお使いいただけます。