トップページ > 公認レシピブログ > こらそんの美味しい台所 > 塩が甘みを引き立てる『黒みつとさつまいもの蒸しパン』♪ | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」
塩が甘みを引き立てる『黒みつとさつまいもの蒸しパン』♪
掲載:2014.07.28
本格的に暑くなり、さっぱりしたものが食べたくなる時期です。
塩分を入れたドリンクも多く出ていますが、なかなか自分では作れませんね。
そんなときには塩分補給のためにも、少しだけ塩を効かせた蒸しパンを。
黒みつとさつまいもの甘さを引き立ててくれるうえ、
味のアクセントになって食欲を刺激してくれます。
冷たく冷やして、たっぷりのお茶や麦茶と一緒に召し上がれ♪
- 【材料】
-
・直径7cmくらいのプリン型6個分
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ1
白砂糖 35g
水 120ml塩 小さじ1
さつまいも 中くらいの大きさ 1/2本
黒みつ 大さじ2~3くらい
揚げ油(サラダ油など) 適量
- 【作り方】
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
・さつまいもを揚げたのは、香ばしさと甘さを出したかったからです。天ぷらなどをする際に、一緒に揚げておくのも楽です。また、揚げなくても、少し多めの油で焼いてもOKです。
・さつまいもは電子レンジでチンしてもいいですが、甘さは焼いたり揚げたりの方が上です。また、風味が変わります。
・さつまいもの甘みや黒みつをかける分、生地から白砂糖を減らしてあります。お好みで増減してください。
・さつまいもの代わりに甘納豆などを入れても美味しいです。
・蒸しパンミックス粉などを活用しても簡単に作れます。生地の作り方はミックス粉の指示に沿ってください。
・生地の半分に黒みつを入れて、1つのカップにそれぞれの生地を注ぎ、竹串で軽く混ぜて蒸すとマーブル模様になります。
-
どんな料理や飲料にも合う一番一般的なお砂糖です。一般に上白糖とも呼ばれ、しっとりとしているのが特長です。日本で使われているお砂糖の約半分がこのお砂糖です。調理用・菓子用・飲み物などにお使いいただけます。