トップページ > 公認レシピブログ > ムジカのきらきらお砂糖ワールド☆ > スタミナつけよう、豚ニラ焼き | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」
スタミナつけよう、豚ニラ焼き
掲載:2014.07.14
暑い夏。
手早く、スタミナがつきそうな料理はいかがでしょうか。
定番で照り焼きにしても良いのですが、なるべく手早く調理を済ませたいしさっぱりと食べたかったので、今回は酢醤油で食べる感じにしてみました。
酢醤油も、ちょっぴり「きび砂糖」を入れるとまろやかになります。
普段は我が家の子供たちにあまり人気のない葉物野菜ですが、ひき肉と混ぜるともりもり食べてくれます。
カンタンに済ませたいのでビニール袋を使用します。
普通のポリ袋でも大丈夫ですが強く揉みすぎると穴が開きますので、やさしくお願いします☆
より安心して作りたかったらチャックつき袋をご使用ください♪
今回の分量だと、フライパン1つじゃ足りなくて、こうなります。
途中で蓋をして蒸し焼きにするので、フライパンを2つ使用して同時進行で調理したほうが良いと思います。
直径26センチのフライパン1つで1回で済ませるなら総重量450g程度にしてください。
- 【材料】
-
豚挽き肉・・・450g
葉物野菜(ニラがオススメ。ほうれん草なども良いです)・・・150g
玉ねぎ・・・小1/2
味噌・・・20g
ごま油・・・小さじ2
白ごま・・・15g
米粉・・・20g
※卵が食べられる方は全卵1個も入れると良いと思います。
たれ
酢・・・20CC
しょうゆ・・・10CC
きび砂糖・・・3g
- 【作り方】
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
卵なしなので、ふわっとした感じに出来上がります。
卵が食べられる方は卵を入れてください。
材料は目安です。大雑把で大丈夫です。
すりおろしたニンジンなども加えても良いです。
-
カップ印の大人気商品です。豊かな風味をもっているだけでなく、サラサラとした細かい粉末であることが特長で、おいしいだけでなく、料理やお菓子づくりに非常に扱いやすい点も好評のお砂糖です。