トップページ > 公認レシピブログ > ムジカのきらきらお砂糖ワールド☆ > ガムシロップって、実は便利!! | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」
ガムシロップって、実は便利!!
掲載:2014.03.10
ガムシロップの使い道を考えたり、調べたりしました^^
アイスコーヒーを買って帰ってきたらガムシロップが付いてたが、特に使われることもなくいつまでも転がってたり・・・なんてことはないでしょうか(笑)
ガムシロップって、実はとっても優秀なんです^^
日新製糖さまで販売されているガムシロップは、果糖ぶどう糖液糖 です。
なので、お料理、お菓子、何にでも使っちゃって良いんです♪
ガムシロップの特性として、「再結晶化しにくい」(=冷えてもじゃりじゃりしにくい)という特徴があるそうで、それを活かすとすれば、大学芋がオススメなんですって^^
余談ですが、
「大学芋」と「中華ポテト」って別物なんだそうです。
私自信、今回ガムシロップについて色々調べていて初めて知りました!
「大学芋」っていうレシピじゃお店のみたいに美味しくできなくて、「材料費ってかなり安いよな~~~」と思いながらも、家では絶対作りませんでした。
お総菜コーナーで見かける飴がカリッとしてるタイプは「中華ポテト」という名称が正しいようです。
私が好きなのは、中華ポテトだったかー!
今度から自宅で中華ポテトを作ろうと思います☆
と、この記事を書いたあと掲載まで時間があったので中華ポテトを作りました。
しかーし、全然うまくいかなーい!!
何度やっても私の思い描くモノにならない。。。
調べまくり色々な方法でやりましたが、なんせうまくいかない。
結晶化したり、飴がつきすぎたり、こげたり。
もう砂糖をどれだけ使ったことか。。。
一番理想に近いものになったのが、油と砂糖のみでタレを作る方法だったのですが、どうしても焦げる。
火力の問題なのかな。
もしも、絶対失敗しない方法をお持ちの方がいたら伝授いただきたい><
心がおれたのでしばらく挑戦はやめます(笑)
話がそれましたが、あと我が家では、液味噌を使用しているのですが、味噌炒めをするときにも便利。
事前に混ぜて砂糖を溶かしておく必要がなく、液味噌とガムシロップを適宜えーいとかけて炒めるだけで、出来上がり♪
溶かす手間いらず♪
調理によし、デザート類によし、ドリンクによし☆
メープルシロップみたいに、そのままかけちゃっても良いですよね^^
案外万能なのです☆
1個11gなので、液体計量する手間もはぶけるし、ぜひいろいろ活用いただきたいです♪