トップページ > 公認レシピブログ > お腹いっぱいニコニコいっぱい幸せいっぱい > ほったらかしで酢のもの。 | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」
ほったらかしで酢のもの。
掲載:2013.11.08
料理って、タイヘン。
あれもこれも同時進行で
頭ん中ごっちゃごちゃに…と言うときありますよね。
あたしは毎日です!!
要領が悪いのか、あっちに行ったりこっちに行ったり。
そんなとき、 ほったらかしで1品できたら…と。
それが形になりました。
キュウリとわかめの酢の物。
もんで置いておくだけでばっちり美味しくなっているのです。
今回は特別にカニカマを入れましたが
見た目的に赤がほしかっただけですので、入れなくても美味しいです。
お砂糖は 果糖を使いました。
じつは、果糖って今回が初対面。
果糖という砂糖(変な日本語)があるのも初めて知ったのです。
果物やはちみつに含まれる甘味料で、すっきりさっぱりした甘さが特徴の果糖。
冷えると甘みを強く感じるので、砂糖使用時の3分の2の量で料理に使います。
さっぱりした後味の酢の物にピッタリですよ!
- 【作り方】
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
キュウリの水分をワカメが吸いこんで戻ります。
ビニールは少し余裕を持って口を縛ってください。
調理の一番最初に作って冷蔵庫に入れておけば
あとで取り出すだけで完成。
しつこいようですが、カニカマはあってもなくてもいいです。
ただ、カニカマも一緒にビニールに入れてしまうと色が悪くなるので気をつけてください。
-
果糖は、果物やハチミツなどに多く含まれる甘味料です。切れ味の良いすっきりさわやかな甘さで、梅酒などの果実酒から、お料理、お菓子作りにもお使いいただけます。低温時にはお砂糖の約1.5倍の甘さを得られるため、冷たい飲み物などには使用量が少ない分、カロリーを低減できます。常温以下であれば砂糖の使用量の2/3を目安にお好みに合わせてお使いください。