トップページ > 公認レシピブログ > * こんきちの日新製糖な暮らし * > *りんごのデザート* | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」
*りんごのデザート*
掲載:2013.11.08
*
*
*
本日は
りんごを使った
デザートの
ご紹介デス
*
*
題して
*
りんごのソテー
クランブルクッキーとバニラアイスに
カラメルソースをかけて・・・
*
*
*
りんごをフライパンでソテーしたモノに
サクサクのクランブルクッキーと
バニラアイスをのせてみました
・
・
ソテーしたときの
リンゴの汁でカラメルソースを作っているので
一石二鳥で簡単にできる
デザートです♡
*
カラメルは
おまけで作るので
時間のない方は
作らなくても大丈夫!!
*
でも
カラメルソースなしの状態は
こんな感じ・・・
・
ちょっと寂しいので
ぜひ
ついでに
作ってかけて
食べてください♪
*
(カラメルなし)
*
(カラメルあり)
*
ねぇ
一手間加えるだけで
豪華な印象になりますよね・・・
*
さらに
粉糖も
かけてみました♪
*
*
これは
お店で出てくるみたいに
変身できたかな??
*
*
粉糖 マジックですね♡
*
*
*
あまった
カラメルソースは
・
・
アイスクリームにかけたり
*
アイスコーヒーにかけたり・・・
*
*
*
いろいろ
使い道がありそうです♪
*
私は
いつもウチにある
牛乳で作ってしまうので
見た目が
ボソボソ気味・・・
生クリームで作れたら
なめらかになるのかな??
と思いますが
・
でも
節約中なので
我が家は
これで
OKなんです♪
*
*
こどもたちには
りんごをもっと
たくさん食べたい!!と
言われるくらい
好評のデザートでした♡
*
*
今回
クランブルクッキーに使用した
『プレミアムきび砂糖』
*
沖縄産原料を使っていて風味豊か♪
粉末タイプなので
溶けやすい
いろいろなお料理に
ピッタリのお砂糖です
*
*
そして
りんごのソテーに使ったのは
『グラニュ糖』
*
クセがなく
淡白な甘みで
コーヒーや紅茶
素材の風味を活かしたお菓子作りに
ピッタリです♪
*
*
*
そして
仕上げは
『粉糖』で
オメカシしました♡
*
この粉糖は
コーンスターチを
使用していない
『カップ印』独自の製法で
つくったもの・・
*
粉糖は
そのままでは固まりやすいので
防止するために
コーンスターチを入れる場合が多い様ですが
『カップ印』では
オリゴ糖を使用した
独自製法で作られています
*
*
おいしくて
固まりにくいので
お菓子作りには
最適の様ですね♪
***********
- 【材料】
-
アーモンドプードル 25g
薄力粉 30g
プレミアムきび砂糖 30g
バター 20g
・・・りんごソテー・・・
りんご 1個
バター 20g
グラニュ糖 大さじ3
・・・カラメル・・・
りんごをソテーした汁
牛乳 大さじ2
♪お好みでシナモンシュガーをふりかけて♪
- 【作り方】
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
りんごは 焼き色が付いた後 火を弱め 汁が出てくるまで じっくりとソテーしてください。
カラメル色は お好みのところで火を止め 牛乳を一気に投入して 色止めしてくださいね!!
-
プレミアムきび砂糖 (400g) 販売価格:427円(税込)
カップ印の人気商品「きび砂糖」のプレミアム版です。原料を沖縄県産にこだわり、より風味豊かに仕上げています。豊かな香りが、煮物料理の他、乳製品や菓子にもよく合い、ヨーグルト、ホイップクリーム、クリームチーズを使ったレシピ、カラメル、スポンジケーキ、クッキーなどでおいしさを発揮します。あたたかい飲み物に入れてもコクのあるおいしさを演出します。
-
結晶が白砂糖(上白糖)よりやや大きく、さらさらした感じの高純度のお砂糖です。クセがなく淡泊な甘味なので他の素材の風味をじゃますることなく引き立てます。コーヒーや紅茶に入れる甘味料として使われることが多いのも、素材の風味を引き立てる特長をもっているからです。お菓子づくりにも最も一般的に使用されているお砂糖です。
-
コーンスターチを使用しない当社独自の製法でつくった粉糖です。パウンドケ-キやクッキー、洋菓子のデコレ-ション、チョコレート、バタークリームの練りこみなどにお使いいただけます。