トップページ > 公認レシピブログ > しょうたママのおチビが喜ぶお砂糖レシピ > レアチーズケーキ | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」

幼い子供と一緒に作れる簡単おやつや、夫に喜ばレシピを提案していければ良いなぁ!
と思っています。よろしくお願いします!

レアチーズケーキ

掲載:2013.11.03

きび砂糖など茶色いお砂糖粉末タイプクッキング健康志向

こんにちわ。

甘いものを食べると何でこんなに幸せな気分になれるのかな?

 

foodpic3972976

 

今日は私も大好きなレアチーズケーキを作りました。

 

foodpic3971394

 

混ぜて冷やして固めるだけ。

簡単だけど、濃厚で美味しいレアチーズは、

なんだか特別なデザートでもあります。

【材料】

《パウンドケーキの型2台分》

◎土台

ビスケット 100g

マーガリン 50g

◎本体

クリームチーズ 200g

ゼラチン 5g

ぬるま湯 大さじ3

カルシウム糖 70g

レモン汁 大さじ2

生クリーム 100ml

牛乳 100ml

 

【作り方】
  1. 1.

    クリームチーズは室温で柔らかくしておきます。

    ゼラチンはぬるま湯でふやかしておきます。

    ビスケットを砕いたところへレンジで完全に溶かしたマーガリンを入れよく馴染ませる。

  2. 2.

    湿らせたパウンド型にこのようにクッキングシートを敷いておくと、

    固まってから取り出す時に、スポット抜けて、切り分けやすいです。

  3. 3.

    ビスケットを型に分け入れ、スプーンの裏や手で押しつけるように敷き詰め冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4.

    クリームチーズとカルシウム糖をよく混ぜ滑らかになったら、

    レモン汁と牛乳、生クリームを入れてよく混ぜる。

  5. 5.

    最後にゼラチンを加えますが、

    先程ふやかしておいたゼラチンが固まってしまっているようであれば

    レンジで少し加熱して完全に溶けたものを混ぜ入れて下さい。

  6. 6.

    型に流し入れ型を揺すり、表面をなだらかに整え冷蔵庫で3時間くらい冷やします。

  7. 7.

    完全に固まったら、クッキングシート持ってひっぱり出し、切り分けて下さい。

【つくり方のコツ・ポイント】

混ぜて冷やして固めるだけ。

ちょっと子供が寝てる隙、ちょっとの隙間時間で仕込んでおけて

プレゼントにもピッタリです。

我が家では1台は自宅用。

もう1台はプレゼント用にしています。

記事で紹介した商品

カルシウム糖 (750g) 販売価格:396円(税込)

カルシウム糖は、大さじ一杯に50mgの豊富なカルシウムを配合し、さらに、骨の強化には欠かせないマグネシウムを配合した健康志向なお砂糖です。骨粗しょう症などが気になる方にオススメです。


この記事を友達に教える 印刷する