トップページ > 公認レシピブログ > ムジカのきらきらお砂糖ワールド☆ > 豆腐白玉de黒みつパフェ | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」
豆腐白玉de黒みつパフェ
掲載:2013.09.03
ご覧いただきありがとうございます☆
みなさんのお子さんは、豆腐をそのまま食べますか?
我が家の娘は、昔は冷や奴だって食べていたのに、最近は「豆腐そのまま」だと、みそ汁の豆腐くらい。あまり食べなくなりました。
なので我が家では、結構色々な物にこっそり豆腐が入っています。
例えば、挽肉料理にはよく混ぜちゃうし、ホットケーキにも混ぜます。
ホットケーキは、仕上がりが柔らかく厚みも出るのでとてもオススメ^^
そして今日ご紹介する白玉だんごも、豆腐を入れるともっちりつるりん♪になるので、とってもオススメ^^
今まではみたらしだれでからめたり、あんこをそえたりしてきたのですが、
今回は「黒みつ&きなこ&バナナ&バニラアイス」の組み合わせが最高に美味しかったので、その写真を使用しました^^
黒みつって結構甘さが強くて、子供が食べるかな~と思ったんだけど、みんなが合わさって不思議なことに、甘さがあるのにサッパリと食べられたんです!
どんどん食べられて、「おかわり!」って言われちゃいましたよ(笑)
ラベルの端一部が透明になってて、残量がわかりやすくて気に入りました^^
黒みつって、カレー・シチュー、すき焼きなどに入れると、まろやかになったり、こくが出たりするそうなので、とっても優秀なんですよ☆
もし「材料ないけど豆腐白玉食べたい!」ってとき、一番手っ取り早いのは「三温糖にしょうゆをちょっとをかけて食べるだけ」ってのも私はおすすめです。
簡単過ぎて「え~」って思うかもしれないけど、三温糖のコクが美味しくて、はまっちゃいます。
美味しいお砂糖ってそのまま食べて美味しいので、ぜひ一度やってみてくださいね^^
混ぜたりこねたり、丸めたり。是非お子さんと一緒に楽しんでください♪
(あんまりのんびりやってると乾いてくるので手早くね^^)
それでは、豆腐白玉de黒みつパフェ れ~っつ、クッキーング☆
- 【材料】
-
4人分
白玉粉・・・・・・・120g
豆腐・・・・・・・・・80g(充填式豆腐の場合)
水・・・・・・・・・・・白玉が耳たぶ程度の柔らかさになるよう適宜調節してください。
黒みつ・・・・・・・適宜
きな粉・・・・・・・・適宜
アイスクリーム・・適宜
バナナ・・・・・・・・とても合うのでぜひご用意ください^^
豆腐:白玉=1:1.5程度で良いと思います。もっと豆腐が少なくてもOKです。
写真にはあんこが乗っていますが、黒みつだけのほうがオススメです。お好みでなんでものせてください♪
- 【作り方】
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
水と一緒に入って売られている豆腐のほうが水分量が多いので、100g程度の白玉粉に豆腐をちょっとずつ入れていく感じで水分量を調節してください。
冷蔵庫で1日くらいは持ちますが、それ以上経つと硬くなってくるので、その日のうちに食べきれる量を作ってください^^
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/forelsket/ilovesweet.jp/public_html/blog/wp-content/themes/blog2/content-bloger.php on line 76