トップページ > 公認レシピブログ > bonneママの愛情レシピ > 炊飯器で炊く「ちまき風炊き込みご飯」 | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」

お料理はストレス解消。朝のお弁当作りから夜食まで時短レシピを目指してます。
普段、あまりお菓子作りをしない方でも気軽に作れるスイーツも提案します!

炊飯器で炊く「ちまき風炊き込みご飯」

掲載:2019.12.20

ちまきを普段の夕飯のレシピに取り入れたくて
炊き込みご飯にしました。

炊飯器で炊くので簡単!!

残ったらおにぎりにしたり、お弁当にも。

今回は茶色の材料を意識して

雑穀米やプレミアムきび砂糖を利用しました。

 

【材料】

4人分

もち米:2合
米:1合
雑穀米:大さじ2
焼豚:150g
たけのこ:1/2個
しめじ:1/3個
干しエビ:大さじ1

プレミアムきび砂糖:大さじ1/2
酒:大さじ1
鶏ガラスープの素:大さじ1/2
しょうゆ:大さじ2

ごま油:大さじ1/2
サラダ油:大さじ1/2

【作り方】
  1. 1.

    もち米とお米を洗って雑穀米を入れ、お水につけておきます。

  2. 2.

    干しエビは大さじ2の水で戻しておき、もどし汁と水を合わせて380cc用意します。

  3. 3.

    焼豚は5mm角、たけのことしめじ、干しエビはみじん切りにします。

  4. 4.

    深めのフライパンにごま油とサラダ油を入れ、焼豚とたけのことしめじ、干しエビを炒めます。

  5. 5.

    水につけておいた雑穀米ともち米とお米の水を捨て、フライパンに加え、お米が透明になってきたら火をとめます。

  6. 6.

    用意しておいたもどし汁と水(合わせて380cc)と調味料を合わせ、炊飯器で炊きます。

  7. 7.

    炊きあがったら混ぜてしばらく蒸しましょう。

【つくり方のコツ・ポイント】

きのこは干し椎茸にするとさらに風味が高まります。干しエビと同じく炊き上げるお水にもどし汁を使いましょう。

記事で紹介した商品

プレミアムきび砂糖 (400g) 販売価格:427円(税込)

カップ印の人気商品「きび砂糖」のプレミアム版です。原料を沖縄県産にこだわり、より風味豊かに仕上げています。豊かな香りが、煮物料理の他、乳製品や菓子にもよく合い、ヨーグルト、ホイップクリーム、クリームチーズを使ったレシピ、カラメル、スポンジケーキ、クッキーなどでおいしさを発揮します。あたたかい飲み物に入れてもコクのあるおいしさを演出します。


この記事を友達に教える 印刷する