トップページ > 公認レシピブログ > bonneママの愛情レシピ > ジェノワーズ(共立てのスポンジ生地)でデコレーション | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」

お料理はストレス解消。朝のお弁当作りから夜食まで時短レシピを目指してます。
普段、あまりお菓子作りをしない方でも気軽に作れるスイーツも提案します!

ジェノワーズ(共立てのスポンジ生地)でデコレーション

掲載:2019.04.27

今回は、ショートケーキなどの土台となるスポンジ生地を作りましょう。

スポンジ生地の作り方は、全卵で泡立てる「共立て」と
卵黄と卵白を別々に泡立てる「別立て」があります。

丸型などで作るスポンジ生地は、共立てで作ります。
それをフランス語で「ジェノワーズ」と言います。

砂糖は今回は白砂糖を使いました。

ポイントは
ハンドミキサーでしっかり時間をかけて泡立てること!
粉類やバターなどを混ぜるとき、泡を消さないように
木べらやゴムベラで切るように混ぜること!

デコレーションケーキは、生クリームをきれいに塗ったり
絞り袋を使ってきれいに絞るのが難しいですが
いちごですべて覆ってしまうという手も!

またあまり仕上がりにこだわらず
子どもたちにデコレーションを楽しませるのもいいですね。

 

【材料】

直径18cmの丸型

卵:3個
白砂糖:100g
薄力粉:100g
溶かしバター:30g

型に合わせてクッキングシートをカットし、型にはめます。
バターを計量し、電子レンジで溶かします。
オーブンを170〜180℃に予熱します。

【作り方】
  1. 1.

    ボウルに卵を割り入れ、ハンドミキサーでざっと卵をほぐします。

  2. 2.

    ふるった白砂糖を一気に加え、高速のハンドミキサーで泡立てていきます。

  3. 3.

    生地を持ち上げたときに、生地の跡が残るくらいになるまで泡立てましょう。

  4. 4.

    ふるった薄力粉を2回に分けて木べらやゴムベラで切るように混ぜます。
    けっしてこねないように。

  5. 5.

    次に溶かしバターを加え、同じように混ぜ、最後は底からすくうように混ぜましょう。

  6. 6.

    用意しておいた型に生地を流し入れ、台の上に数回平らに落として大きな泡を消します。

  7. 7.

    180℃のオーブンで約30分焼きます。途中、上が焦げてきたらアルミホイルを載せます。

  8. 8.

    焼き上がったら逆さにして蒸しながら冷まします。

【つくり方のコツ・ポイント】

丸型は底が抜けるものが便利。

焼き上がったら逆さにして蒸らしながら冷ますと乾燥を防げ、しっとりします。

生クリームで仕上げる場合、シロップ(白砂糖大さじ1と水大さじ2)をスポンジに塗ってから。

記事で紹介した商品

白砂糖 (1kg) 販売価格:300円(税込)

どんな料理や飲料にも合う一番一般的なお砂糖です。一般に上白糖とも呼ばれ、しっとりとしているのが特長です。日本で使われているお砂糖の約半分がこのお砂糖です。調理用・菓子用・飲み物などにお使いいただけます。


この記事を友達に教える 印刷する