トップページ > 公認レシピブログ > bonneママの愛情レシピ > 豚の角煮 | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」

豚の角煮をきび砂糖で作りました。

下煮の際にしょうが、にんにく、ネギを入れると
出来上がりが断然、違いますよ。
甘さの中にしっかり大人の味わいになります。
一晩置いて余分な脂(ラード)を取り除き、
チャーハンなどに使います。
とろろをかけたり、カラシを添えておつまみにも。
子供たちは角煮丼が大好き!
- 【材料】
-
豚バラ肉(かたまり):500g
きび砂糖:大さじ4
はちみつ:大さじ1
しょうが:1かけ
にんにく:2かけ
ネギ(緑部分):適量
酒:200cc
しょうゆ:大さじ4
みりん:大さじ1

- 【作り方】
-
- 1.
豚バラ肉は3cm角、しょうが、にんにくは皮をむいて1cm程度に切ります。
- 2.
鍋に入れ、酒を入れます。水をかぶるくらい注いで火にかけます。

- 3.
アクを取りながら煮立て、弱火で40~1時間煮込みます。

- 4.
一晩置いて、上に固まった脂(ラード)を取り除きます。

- 5.
きび砂糖を入れ、15分火にかけます。

- 6.
しょうゆ、はちみつを入れ、さらに5分ほど煮込みます。
最後にみりんで照りをつけます。

- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
ラードを取り除いたあと、出来上がりを考えて水分を少し捨てたほうが調味料が少なくすみます。


-
きび砂糖 (750g) 販売価格:380円(税込)

カップ印の大人気商品です。豊かな風味をもっているだけでなく、サラサラとした細かい粉末であることが特長で、おいしいだけでなく、料理やお菓子づくりに非常に扱いやすい点も好評のお砂糖です。
この記事を友達に教える
印刷する