トップページ > 公認レシピブログ > bonneママの愛情レシピ > 甘さたっぷり!シナモンロール | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」
甘さたっぷり!シナモンロール
掲載:2018.09.15
甘さたっぷりのお店のようなシナモンロールです。
二次発酵までさせるパン生地ですが、パン作り初心者でもうまく膨らむレシピ。
さほどこねなくても成功します。
海外ではブラウンシュガーというお砂糖を使うフィリング。
日本では、三温糖やきび砂糖を使います。
アイシングには粉糖を使います。
たっぷりとアイシングをかけて温かいうちに食べて!!
冷めたらレンジで少し温めてから食べるといいですよ。
- 【材料】
-
9個分(天板1枚分)
<パン生地>
強力粉:300g
ドライイースト:小さじ2(6g)
グラニュ糖:50g
塩:小さじ1/2
ベーキングパウダー 小さじ1/2
溶かし無塩バター:50g
牛乳:240ml
打ち粉(強力粉):30g以上<フィリング>
無塩バター:70g
きび砂糖:70g
シナモン:大さじ1<アイシング>
クリームチーズ:60g
溶かしバター:大さじ1
牛乳:大さじ1
粉糖:80g
- 【作り方】
-
- 1.
大きめのボウルに人肌程度に温めた牛乳、溶かし無塩バター、グラニュ糖を入れて軽く混ぜたら、ドライイーストを加えて1分ほど置きます。
- 2.
強力粉250gを加えて木べら力強くよく混ぜ、ラップをかけて1時間発酵させます。
- 3.
2倍ほどの大きさに膨らんだら、
強力粉50g、ベーキングパウダー、塩を加えてよくこねながらまとめ、打ち粉をした作業台の上に取り出します。たっぷりの打ち粉(強力粉)を使用しながら生地が作業台にくっつかなくなるまで力強くこねます。
- 4.
生地を長方形にまとめたら、20×40cmくらいの長方形にめん棒で伸ばします。
フィリングを作ります。ボウルに無塩バター、きび砂糖、シナモンを入れてよく混ぜます。
生地にフィリングをまんべんなく塗ります。
- 5.
くるくる丸めて棒状にし、9等分にカットします。
- 6.
天板に並べ、ラップをかけて30分発酵させます。
- 7.
生地が膨らんだら、180℃のオーブンで20分焼きます。
- 8.
アイシングを作ります。
ボウルにクリームチーズ、溶かしバター、粉糖を入れて混ぜ、牛乳を加えてなめらかになるまでよく混ぜます。 - 9.
焼きあがったシナモンロールにアイシングをかけます。
- 1.
-
カップ印の大人気商品です。豊かな風味をもっているだけでなく、サラサラとした細かい粉末であることが特長で、おいしいだけでなく、料理やお菓子づくりに非常に扱いやすい点も好評のお砂糖です。
-
結晶が白砂糖(上白糖)よりやや大きく、さらさらした感じの高純度のお砂糖です。クセがなく淡泊な甘味なので他の素材の風味をじゃますることなく引き立てます。コーヒーや紅茶に入れる甘味料として使われることが多いのも、素材の風味を引き立てる特長をもっているからです。お菓子づくりにも最も一般的に使用されているお砂糖です。
-
コーンスターチを使用しない当社独自の製法でつくった粉糖です。パウンドケ-キやクッキー、洋菓子のデコレ-ション、チョコレート、バタークリームの練りこみなどにお使いいただけます。