トップページ > 公認レシピブログ > スイート・トリップ > バランスどんぶり三食丼。 | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」

掲載:2018.03.30
家庭用小袋和食粉末タイプお菓子づくり

青菜をたくさん使って、バランスの良い食卓を考えました。
三食丼にはほうれん草。壬生菜のおひたしとお味噌汁で、
お野菜をたっぷりと。
三食丼は、忙しい時に作るお弁当にもおすすめです。
- 【材料】
-

<たまご用>
・たまご・・・・・2個
・グラニュ糖・・・・・大さじ1
・塩・・・・・ひとつまみ
<お肉用>
・ひき肉(豚肉か合いびき)・・・・・200g
・グラニュ糖・・・・・ひとつまみ
・お醤油・・・・・大さじ3
<青菜用>
・ほうれん草・・・・・1把
・ごはん・・・・・丼2杯分
- 【作り方】
-
- 1.

ほうれん草はさっとゆでたあと水にしばらくさらしてアクを抜き、
2cm程度の長さに切ります。
- 2.

ボウルにたまごを割り入れ、グラニュ糖と塩を加えてよく溶きます。
- 3.

お箸でかき混ぜながらいり卵を作ります。
- 4.

ひき肉をかき混ぜながら炒め、火が通ったらグラニュ糖とお醤油を一気に加えて火をとめます。
- 5.

丼にごはんを盛り付けたら、そぼろのお醤油だけを軽く回しかけます。
上に、卵・お肉・青菜を盛り付けたらできあがり。
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
お肉はお醤油を加えたらすぐに火を止めると、お肉がふわっと柔らかく仕上がりますし、しょっぱくなりすぎません。
青菜はきぬさやを千切りにしたものでもおいしいです。

-
グラニュ糖 (1kg) 販売価格:310円(税込)

結晶が白砂糖(上白糖)よりやや大きく、さらさらした感じの高純度のお砂糖です。クセがなく淡泊な甘味なので他の素材の風味をじゃますることなく引き立てます。コーヒーや紅茶に入れる甘味料として使われることが多いのも、素材の風味を引き立てる特長をもっているからです。お菓子づくりにも最も一般的に使用されているお砂糖です。
この記事を友達に教える
印刷する