トップページ > 公認レシピブログ > スイート・トリップ > 冬のご馳走♪ゆず大根。 | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」
冬のご馳走♪ゆず大根。
掲載:2018.02.08
みずみずしい冬の大根とゆずを毎日の食卓で楽しみたくて、
作り置きできて箸休めにもなるひと品を作りました。
- 【材料】
-
■ゆず大根
・大根・・・・・10cm
・塩・・・・・小さじ1
■つけ汁
・お酢・・・・・大さじ2
・グラニュ糖・・・・・大さじ3
・塩・・・・・ひとつまみ
・ゆずのしぼり汁・・・・・1/2個分
■仕上げ
・ゆずの皮・・・・・1/2個分
- 【作り方】
-
- 1.
大根は皮をむいて縦4つ割りにしたあと、
縦薄切りにして短冊切りにします。
- 2.
ビニール袋に1の大根と塩を入れ、しばらくなじませてから手でもんでしんなりさせます。
(すぐにもむと大根が折れてしまうので、しばらくなじませるのがポイントです)
- 3.
お酢とグラニュ糖、お水50ccを鍋に入れて火にかけ、沸騰してしばらくしたら火をとめます。
- 4.
3をボウルに移したら、塩とゆずのしぼり汁を加えて粗熱をとります。
- 5.
ゆずの皮をむき、裏側の白い部分を上にしたら包丁でそぎおとします。
- 6.
白い部分を取ったら千切りにします。
- 7.
しんなりした大根の水気をしぼり、粗熱を取ったつけ汁に、ゆずとともに加えます。
- 8.
軽く全体を混ぜ合わせたら、そのまま30分程度置いておきます。
- 9.
大根が透明になったら器に盛り付けてできあがり。
- 1.
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
つけ汁は、いったん沸騰させることで酸味がまろやかになりますし、グラニュ糖もきれいに溶けます。
1週間程度でしたら冷蔵庫で保存も可能です。
-
結晶が白砂糖(上白糖)よりやや大きく、さらさらした感じの高純度のお砂糖です。クセがなく淡泊な甘味なので他の素材の風味をじゃますることなく引き立てます。コーヒーや紅茶に入れる甘味料として使われることが多いのも、素材の風味を引き立てる特長をもっているからです。お菓子づくりにも最も一般的に使用されているお砂糖です。