トップページ > 公認レシピブログ > bonneママの愛情レシピ > 自然の色合いきれいなプラムゼリー | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」

プラムの季節に必ず作るのがプラムをコンポートした
きれいな赤色のプラムゼリーです。

赤く熟したプラムを軽く煮てコンポートして
ゼラチンを加えただけの簡単ゼリー♪
今回使ったのはグラニュ糖です。

グラニュ糖はクセのない淡白な甘みで
ゼリーが甘ったるくなりすぎません。
- 【材料】
-
水:500cc
グラニュ糖:250g
プラム:1パック
ゼラチン:10g
お湯(80℃):100cc

- 【作り方】
-
- 1.
鍋に水、グラニュ糖を入れ静かに煮溶かします。
グラニュ糖が溶けたらプラムを加えます。

- 2.
弱火~中火で静かに5~10分煮ます。

- 3.
ゼラチンに80℃のお湯を入れます。
プラムだけを取り出し、ゼラチンを加えて溶かします。

- 4.
プラムを入れた容器に入れ、粗熱を取ります。

- 5.
粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やします。
一人分ずつ取り分けます。

- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
なるべく赤いプラムを用意しましょう。
コンポートにするので熟しすぎていないプラムが最適です。
プラムの大きさにより煮る時間を調節して下さい。大きめは10分、小ぶりのプラムの場合は5分くらいが目安です。

-
グラニュ糖 (1kg) 販売価格:310円(税込)

結晶が白砂糖(上白糖)よりやや大きく、さらさらした感じの高純度のお砂糖です。クセがなく淡泊な甘味なので他の素材の風味をじゃますることなく引き立てます。コーヒーや紅茶に入れる甘味料として使われることが多いのも、素材の風味を引き立てる特長をもっているからです。お菓子づくりにも最も一般的に使用されているお砂糖です。
この記事を友達に教える
印刷する