トップページ > 公認レシピブログ > 甘い時間 > メロンパントースト | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」
メロンパントースト
掲載:2016.11.07
こんにちは、milkです♪
今回は「メロンパントースト」をご紹介します。
焼きたてのメロンパンって美味しいですよね。
クッキー生地がサクッ、パン生地はふわふわ、
あの食感は焼きたてならではの美味しさです。
でもお家でパン生地からメロンパンを作るのって結構大変~・・・。
そこで 食パンにひと手間加えて
さっくり甘いメロンパントーストを作ってみました。
材料は、薄力粉・グラニュ糖・レモン汁・マーガリンとの4つ。
お家にあるのもでささっと作れちゃいます。
何かと慌ただしい朝でもメロンパントーストが楽しめますよ。
今回はペーストを塗りやすい簡単な食パンを使いましたが、
テーブルロールやロールパンを使うと見た目のメロンパン度アップです。
メロンパントーストで甘い時間を楽しんでくださいね♪
- 【材料】
-
メロンパントースト2枚分
食パン 2枚
マーガリン 20g(バターでも可)
グラニュ糖 20g
レモン汁 小さじ半分
薄力粉 30g
- 【作り方】
-
- 1.
ボウルにマーガリン・グラニュ糖・レモン汁を入れて混ぜる。
グラニュ糖は均等に混ざれば溶けてなくていいです。 - 2.
薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
粘りが出ると焼いた時にサックリ食感がなくなるので混ぜすぎない。 - 3.
食パンの真ん中に2のペーストの半量を置き、中心から外に向けて塗り広げる。
ナイフなどの背で格子模様をつける。
トースターで表面がこんがりするまで焼いたら出来上がり。
- 1.
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
ペーストを塗る際は中心から外に向かって塗り広げる。
ペーストが固めなのでバラバラな方向に塗り広げるとペーストがボロボロして塗りにくいです。
-
結晶が白砂糖(上白糖)よりやや大きく、さらさらした感じの高純度のお砂糖です。クセがなく淡泊な甘味なので他の素材の風味をじゃますることなく引き立てます。コーヒーや紅茶に入れる甘味料として使われることが多いのも、素材の風味を引き立てる特長をもっているからです。お菓子づくりにも最も一般的に使用されているお砂糖です。