トップページ > 公認レシピブログ > スイート・トリップ > 茗荷と新生姜の甘酢漬け | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」

掲載:2016.08.23
氷砂糖和食かたまりタイプ果実酒・シロップ
旬の茗荷と新生姜を、おうち仕様の好みの甘酸っぱさで楽しみたくて。
お酢とお砂糖を好みに調整いただけば、我が家の味に仕上がります♪
- 【材料】
-

茗荷と新生姜・・・300g(合わせて)
お水・・・150g
お酢(米酢がおすすめです)・・・150g
氷砂糖ロック・・・100g
お塩・・・ひとつまみ
- 【作り方】
-
- 1.
新生姜は汚れを包丁でこそげ落とすようにしたあとスライスします。茗荷は洗って縦2つ割りにしておきます。
- 2.

お鍋にお水と氷砂糖ロックを入れて火にかけ、氷砂糖ロックが溶けたらお酢と塩を加えてさっと煮ます。
(これが漬け汁になります)
- 3.

1の新生姜と茗荷を沸騰したお湯で2分程度茹でます。
- 4.

3をざるにあけ、水気を切ったら2の漬け汁の中に入れて冷まします。
- 5.

できあがり。
煮沸消毒した瓶で保存します。
茗荷と生姜を分けてもいいですし、そのまま一緒に盛り付けても。
箸休めや、散らし寿司に添えたりするのもおすすめ。
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
甘酸っぱさは、氷砂糖ロックとお酢の量でお好みに調整くださいませ。

-
氷砂糖ロック (1kg) 販売価格:679円(税込)

昔ながらの製法で造られるもので、粒径が大きな氷砂糖です。一般的にクリスタルよりも若干早く溶けると言われていますが、果実酒をお作りになる場合は、クリスタルとロックのどちらをお使いになってもできあがりにほとんど差はありませんので、お好みでお使いいただけます。
この記事を友達に教える
印刷する