トップページ > 公認レシピブログ > スイート・トリップ > 懐かしいおやつ♪あんドーナツ。 | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」
懐かしいおやつ♪あんドーナツ。
掲載:2016.06.24
大好きなあんドーナツを手作りで食べたくなって作ってみました。
ちょっとしたおやつタイムが、心もほっこりさせてくれます。
- 【材料】
-
<パン生地>
・強力粉・・・・・270g
・果糖・・・・・20g
・お塩・・・・・4g
・バター・・・・・20g
・ドライイースト(赤サフ)・・・・・4g
・水・・・・・180g<フィリング>
・粒あん・・・・・400g(1個につき50g)
・グラニュ糖・・・・・適量
- 【作り方】
-
- 1.
パン生地の材料を全てホームベーカリーに入れて、一次発酵まで終わらせます。
※イーストは自動投入ではなく、初めに粉などと一緒に入れてしまっています。 - 2.
一次発酵が済んだら生地を8等分し、閉じ目を下にして塗れ布巾をかぶせて10分休ませます。
そのあと、生地の閉じ目を上にして丸く延ばし、真中に餡を1個につき50g乗せて周りの生地で包んで閉じます。
- 3.
閉じ目を下にクッキングシートに乗せて、35℃で40分二次発酵させます。
- 4.180℃の油で揚げます。(クッキングシートは外れないようならそのまま揚げると、自然にはがれます)
- 5.
両面にほんのり色がついたところで油から揚げ、グラニュ糖をまぶしつけたらできあがり。
- 1.
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
油の温度が高いとすぐに焦げてきます。こまめに上下を動かしながら揚げて下さい。
-
果糖は、果物やハチミツなどに多く含まれる甘味料です。切れ味の良いすっきりさわやかな甘さで、梅酒などの果実酒から、お料理、お菓子作りにもお使いいただけます。低温時にはお砂糖の約1.5倍の甘さを得られるため、冷たい飲み物などには使用量が少ない分、カロリーを低減できます。常温以下であれば砂糖の使用量の2/3を目安にお好みに合わせてお使いください。
-
結晶が白砂糖(上白糖)よりやや大きく、さらさらした感じの高純度のお砂糖です。クセがなく淡泊な甘味なので他の素材の風味をじゃますることなく引き立てます。コーヒーや紅茶に入れる甘味料として使われることが多いのも、素材の風味を引き立てる特長をもっているからです。お菓子づくりにも最も一般的に使用されているお砂糖です。