トップページ > 公認レシピブログ > レイニー・ホワイトさんのシュガーキッチン > 昆布と切り干し野菜の甘辛きんぴら | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」

日本食文化のひとつ「乾物」
野菜や海藻を乾燥させたものは日持ちもして
食卓にあと一品欲しい時に役立ちます!!
切り干し大根、切り昆布をつかった簡単 副菜は
お弁当のおかずにもオススメです♪

- 【材料】
-
切り干し大根・にんじんミックス1袋(30g)
切り昆布 10g程度
ごま油大さじ3
中ザラ糖大さじ3
しょうゆ大さじ3
しめじ・スナップエンドウは色合いに適量
*写真は切り昆布

- 【作り方】
-
- 1.
切り干し・にんじん、切り昆布はお湯で戻しておく
昆布の戻し水は、出汁が良く出ているのでお味噌汁などに使うのがオススメ

- 2.
鍋に材料を入れ、水分がある程度までなくなるまで炒り焼きしてから
調味料を入れて絡めるように煮詰める

- 3.
お好みでごま油を最後に回しかけても美味しいです。
器に盛りつけて完成。
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
歯ごたえが残るぐらいに仕上げると、食感も楽しめて美味しいです。

-
中ザラ糖 (1kg) 販売価格:344円(税込)

純度の高い黄褐色の砂糖です。結晶の大きさは白ザラ糖とほぼ同じです。純度が高く風味がよいので煮物用としてよく使われます。
この記事を友達に教える
印刷する