トップページ > 公認レシピブログ > 甘い時間 > ビスケットで簡単ブッシュ・ド・ノエル | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」
ビスケットで簡単ブッシュ・ド・ノエル
掲載:2015.12.04
こんにちは、milkです♪
今回は【ビスケットで簡単ブッシュ・ド・ノエル】を紹介します。
小さなお子さんでも作れる簡単で美味しいケーキですよ。
私の子供の頃はオーブンがあるお家はまだ少なくて、
ケーキ作りと言えば市販品のスポンジ生地やカステラを使ったり、
牛乳に浸して柔らかくしたビスケットで作ってました。
ビスケットと生クリームだけでも美味しいけど、
見た目が寂しいので少しデコレーションを。
ハート型のパイ、星形のチョコパフ、苺をトッピングしてみました。
キノコ型のチョコスナックも準備してたんですが使い忘れちゃいました。
火を使わないので小さなお子さんでも簡単に作れますよ。
お菓子やピックなどで楽しくデコレーションして作って下さいね。
大人用には牛乳や生クリームに洋酒を混ぜるのもおススメです。
ビスケットで作ったブッシュ・ド・ノエルで
クリスマスに甘い時間を楽しんで下さいね♪
- 【材料】
-
ビスケット生地
ビスケット 20枚程度
牛乳 100cc
三温糖 大さじ1クリーム
生クリーム 200cc
三温糖 大さじ1
チョコシロップ 大さじ2飾り
お菓子やフルーツなどお好みで
- 【作り方】
-
- 1.
ボウルに生クリーム・三温糖・チョコシロップをいれ、氷水で冷やしながら泡立てる。
クリームの角が立ってからゆっくりお辞儀するくらいに泡立てる。 - 2.
三温糖を溶かした牛乳にビスケットをくぐらせる。
漬けすぎると出来上がりがベチャベチャになるので、全体をサッと濡らす程度。 - 3.
湿らしたビスケットに大さじ1杯弱の生クリームを挟んで並べていく。 - 4.
残りの生クリームを3のビスケットに全体に塗って、フォークの先でクリームに木目模様をつける。
ケーキケースやラップなどに包んで乾燥しないようにして冷蔵庫で一晩冷やしながら生地を落ち着かせる。
フルーツなどでデコレーションしたら出来上がり。
- 1.
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
ビスケットは牛乳にサッとくぐらせる程度にして浸し過ぎない。
-
白砂糖(上白糖)と同じしっとりとしたタイプのお砂糖ですが、白砂糖に比べわずかながら純度が低く、黄褐色なのが特徴です。独特のコクがあり、白砂糖より甘みが強く感じられます。煮物に使うと風味よく仕上がるので人気です。煮物の他、佃煮、お菓子などにもよく合います。