トップページ > 公認レシピブログ > 甘い時間 > 黒糖カステラ | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」
黒糖カステラ
掲載:2015.09.29
こんにちは、milkです♪
今回は【黒糖カステラ】をご紹介します。
黒糖生地の底に中ザラ糖をたっぷり敷き詰めた甘~いカステラです。
今回は新製品の粉末黒砂糖を使ってみました。
黒糖ならではの素朴な甘さが楽しめる風味豊かなお砂糖です。
サラサラの粉状に加工されているので溶けやすく、
粒が残り難いのでお料理は勿論ですがお菓子作りにも使いやすいお砂糖です。
黒糖と玉子の風味が美味しいふんわり生地のカステラです。
中ザラ糖をたっぷり敷いてジャリジャリな食感をより楽しめるのは手作りならではですよ。
すぐに食べたいのをグッと我慢して1日から3日くらい寝かすと
生地が落ち着いて美味しくなります。
ふんわり甘い手作りの黒糖カステラで甘い時間を楽しんで下さいね♪
- 【材料】
-
18cm×18cmスクエア型1台分
玉子 4個
粉末黒砂糖 100g
強力粉 120g
◎ハチミツ 大さじ2
◎みりん 大さじ2
中ザラ糖 適量
- 【作り方】
-
- 1.
型にクッキングシートをはめて、中ザラ糖を好みの量だけ敷く。
強力粉は粉ふるいを2回しておく。
玉子は必ず常温に戻しておく。
※冷たい玉子だと上手く泡立たない事があります。 - 2.
大きなボウルに玉子を割り、電動ハンドミキサーの弱で玉子を溶く。
黄身と白身が混ざったら電動ハンドミキサーを強にして粉末黒糖を3回に分けて加えていく。
白っぽくもったりとした泡が立ったら電動ハンドミキサーを弱にしてキメの細かい泡になるように混ぜる。
すくった泡がリボン上にゆっくり落ちるようになったら泡立て終了。
このタイミングでオーブンを170℃に余熱開始。 - 3.
◎を耐熱容器に入れて混ぜ、レンジで20秒加熱する。
2のボウルに散らすようにして少量ずつ加え、電動ハンドミキサーの弱で混ぜる。 - 4.
3のボウルに強力粉を3回に分けてふるい入れる。
粉を入れるたびに電動ハンドミキサーの弱で20秒ほど混ぜる。 - 5.
ゴムベラに持ち替えて、生地全体が均等になるように混ぜる。 - 6.
型に生地を流し入れ、20cmくらいの高さから2回ほど落として空気を抜く。
竹串を生地に刺して、左右に動かして泡きりをします。 - 7.
オーブンで焼きます。
170℃で15分、140℃で35から40分焼成。
焼きあがったらすぐに生地の縮み防止で型ごと20cmの高さから3回ほど落とす。
敷いておいたラップの上に上面が下になるようにひっくり返して型から出し、クッキングシートごと全体をラップでピッチリ包む。 - 8.
常温で1日から3日ほど生地を寝かしたら食べ頃。
側面をカットして、半分にカットしたら出来上がり。
- 1.
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
玉子は必ず常温に戻してください。
冷たいと泡立ちにくいことがあります。
-
純度の高い黄褐色の砂糖です。結晶の大きさは白ザラ糖とほぼ同じです。純度が高く風味がよいので煮物用としてよく使われます。