トップページ > 公認レシピブログ > お腹いっぱいニコニコいっぱい幸せいっぱい > 新たまねぎの中華風甘酢漬け。 | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」
新たまねぎの中華風甘酢漬け。
掲載:2015.05.01
気温が上がってくると
すっぱいものが食べたくなります。
我が家では、酢を使うものには果糖を使うことが多いです。
すっきりさわやかな味に仕上がります。
というわけで、最近我が家でヒットだったのは
新たまねぎの中華風甘酢漬け。
新たまねぎで辣白菜(らーぱーつぁい)っぽい甘酢漬けを作ってみました。
サッパリぽりぽり。
作りおき出来るので、箸休めなどに重宝しますよー。
- 【材料】
-
材料(作りやすい分量):
新たまねぎ…2個
ごま油…大さじ半分
酢…大さじ2
果糖…小さじ2
塩…小さじ半分
生姜(チューブでも)…適量
ニンニク(パウダーやチューブでも)…適量
赤唐辛子…適量
- 【作り方】
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
新たまねぎじゃなくても出来ますが、そのときは水にさらして辛みを取って下さい。
生の生姜やニンニクを使うときは、みじん切りにして
最初にごま油で焦げないようじっくり加熱した後に調味料を加えてください。
さらにおいしいです。
-
果糖は、果物やハチミツなどに多く含まれる甘味料です。切れ味の良いすっきりさわやかな甘さで、梅酒などの果実酒から、お料理、お菓子作りにもお使いいただけます。低温時にはお砂糖の約1.5倍の甘さを得られるため、冷たい飲み物などには使用量が少ない分、カロリーを低減できます。常温以下であれば砂糖の使用量の2/3を目安にお好みに合わせてお使いください。