トップページ > 公認レシピブログ > こらそんの美味しい台所 > 『簡単甘辛あられ』 | 日新製糖公式ネットショップ「カップ印マーケット」
『簡単甘辛あられ』
掲載:2015.01.30
最近の切り餅は個包装になったものが多いですね。
最後数個になって、外袋から出しておいて、1個だけ食べ忘れていてあとから見つけるなんてことも。
1個だと中途半端だし~と思ったときには「あられ」を作りませんか?
材料は切り餅と揚げ油と砂糖としょうゆだけ。
今回はほんのり甘辛にするのでフロストシュガースタンドパックを使います。(^^)
- 【作り方】
-
- 1.
切り餅は厚みを半分にし、縦に細切りにしてから4~5mmほどの大きさに切ります。
- 2.
切った餅は、バットなどに広げて風通しのよいところで1週間くらいしっかり乾燥させます。
- 3.
鍋に揚げ油を入れ、低めの温度(160℃くらい)になったら少しずつ乾燥させた3.を入れます。
くっついてしまわないように膨らんでいるときは菜箸などで離すようにします。
- 4.
餅を加えるときには寄せて場所を作ってから入れます。
膨らまないようになるまでゆっくり揚げ、ペーパーで油を切ります。
※写真は22センチくらいの直径のフライパンに1センチくらいの深さで揚げ油を入れています。ちょうど切り餅1枚分を1回で揚げることができました。
- 5.
ボウルに油を切ってすぐの揚げ餅を入れ、フロストシュガースタンドパックとしょうゆを振りかけます。
菜箸で切るように混ぜ、まぶし付けます。
出来たてを食べてしまうならこのままでできあがりです。
- 6.
食べるのが次の日以降になるときには、オーブンシートなどの上に広げて、オーブントースターなどで、100℃くらいの温度で3~4分ほど乾燥焼きします。
粗熱が取れてから密閉できる容器などに乾燥剤と一緒に入れておきます。
- 1.
- 【つくり方のコツ・ポイント】
-
・乾燥をしっかりさせることで、サクッと美味しいあられになります。
・乾燥焼きの際に砂糖が溶けてくることがありますが、カラメルになっていなければ冷めるとサクッとした食感に戻ります。
・揚げ油は新しくおろしたものを使ってください。前回揚げた食品の匂いが付いてしまいます。
-
フロストシュガースタンドパック (300g) 販売価格:260円(税込)
フロストシュガースタンドパックは、冷たい水にもサッと溶け、ソフトな甘さのお砂糖です。ヨーグルトやアイスコーヒーなどの冷たい飲み物にお使いいただける他、空気を含んだ顆粒ですので生クリーム、メレンゲ、スポンジ生地の泡立てなどのお菓子づくりにもおすすめです。